発酵黒生姜のジンジャーケーキ☆

お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen

生姜とはちみつの香りがふわり♪
しっとりパウンドケーキです!
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「発酵黒生姜」を使ったレシピです。
発酵×乾燥×熟成させた生姜は、ぽかぽかパワーが持続するんです♪
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の発酵黒生姜」で検索!

発酵黒生姜のジンジャーケーキ☆

生姜とはちみつの香りがふわり♪
しっとりパウンドケーキです!
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「発酵黒生姜」を使ったレシピです。
発酵×乾燥×熟成させた生姜は、ぽかぽかパワーが持続するんです♪
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の発酵黒生姜」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. バター 50g
  2. 砂糖 70g
  3. 生クリーム 70cc
  4. はちみつ 大さじ1
  5. 2個
  6. 粉類
  7. 薄力粉 110g
  8. ベーキングパウダー 小さじ1
  9. お茶村の発酵黒生姜 7.5g

作り方

  1. 1

    材料は全て常温にしておく。
    ボウルにバターを入れ、泡立て器で白っぽくクリーム状になるまで練る。

  2. 2

    砂糖、生クリームを交互に少しずつ加えて混ぜる。はちみつも加えて混ぜる。

  3. 3

    溶きほぐした卵を少量ずつ加えて混ぜる。(一度に入れすぎると分離するので注意!)

  4. 4

    粉類をすべて篩い入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなればOK。

  5. 5

    クッキングペーパーを敷いた型に生地を流し入れ、170℃に予熱したオーブンで約30~40分焼く。

  6. 6

    竹串を刺して生地がつかなかったらOK。あら熱が取れたら型から取り出し、切り分けて完成。

  7. 7

    お茶村の発酵黒生姜を使いました!
    ほんのり甘く、ピリリと生姜が効いています♪

コツ・ポイント

材料を常温に戻してから使うのがポイント!
バターを練る時はハンドミキサーを使うと楽チンです♪

発酵黒生姜は、市販の生姜湯で代用することもできます。

ご家庭のオーブンで焼き加減を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen
に公開
昭和15年創業、福岡県八女市にて茶の製造・販売を営んでいます。おいしくて体に良いもの、そしてお茶につながる日本の食文化に寄与する商品を取り扱っています。人気商品はお茶村の旨味だし!国産6種類の山海の幸に、八女の玉露をブレンドしただしパックです。玉露が魚の臭みを取り、澄んだおだしが手軽に楽しめる商品です。詳しくは、https://www.ochamura.com
もっと読む

似たレシピ