ゆず詩ぽんで食べる┃水炊き

味とこころ
味とこころ @ajitokokoro

水炊きなので、とってもさっぱりといただけます。ゆず詩ぽんでもごまだれでも自分の好みで…野菜もたっぷりいただけます♪
このレシピの生い立ち
ゆず詩ぽんでさっぱりと、家族団らんのお鍋のご提案レシピです。(味とこころ・食生活アドバイザー:井本)

ゆず詩ぽんで食べる┃水炊き

水炊きなので、とってもさっぱりといただけます。ゆず詩ぽんでもごまだれでも自分の好みで…野菜もたっぷりいただけます♪
このレシピの生い立ち
ゆず詩ぽんでさっぱりと、家族団らんのお鍋のご提案レシピです。(味とこころ・食生活アドバイザー:井本)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 80g
  2. 白菜 250g
  3. 長ねぎ 1本
  4. にんじん 30g
  5. 鶏もも肉 1枚
  6. 鶏ひき肉 150g
  7. 塩こしょう 適宜
  8. 片栗粉 小さじ1
  9. A:白だし(16倍濃縮) 大さじ1
  10. A:酒 大さじ1
  11. A: 600ml
  12. ゆず詩ぽん 適宜

作り方

  1. 1

    ほうれん草、白菜は5cm幅に切る。長ねぎは斜め切り、にんじんはピーラーでリボン状に切る。鶏もも肉は食べやすい大きさに切る

  2. 2

    鶏ひき肉に塩こしょう、片栗粉を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。

  3. 3

    鍋に鶏もも肉、Aを入れて火にかける。

  4. 4

    鶏もも肉の色が変わってきたら、白菜、長ねぎ、一口大に丸めた2を入れる。

  5. 5

    4に火が通ってきたら、ほうれん草、にんじんを入れる。

  6. 6

    具に火が通ったら取り分けてゆず詩ぽんでいただきます。

コツ・ポイント

水炊きなので、お好きな具材でOKです。また、ひき肉にみじん切りの生姜をいれたり、アレンジもご自由に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
味とこころ
味とこころ @ajitokokoro
に公開
プロの料理人の声から生まれた、【七福醸造の白だし】をご存じですか?メーカー直販だから安心してご利用頂けます。
もっと読む

似たレシピ