にんにく増量ペペロンチーノ

tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575

かたまりにんにくがごろっと、存在感あふれるパスタです。
このレシピの生い立ち
にんにくが好きで、どうせ口臭が気になるなら心ゆくまで食べようと思い、こんな感じでいつも作ります。

にんにく増量ペペロンチーノ

かたまりにんにくがごろっと、存在感あふれるパスタです。
このレシピの生い立ち
にんにくが好きで、どうせ口臭が気になるなら心ゆくまで食べようと思い、こんな感じでいつも作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オリーブ 大さじ4
  2. にんにく 1/2個~(お好みの量)
  3. 鷹の爪 2本
  4. 適宜
  5. お好みのパスタ 180g
  6. セリ青ネギ 適宜

作り方

  1. 1

    パセリはみじん切り。鷹の爪はヘタ側を切り、中の種を取り除く。
    にんにくは包丁の腹で軽く押し潰す。

  2. 2

    にんにくの根側の硬い部分を切り除き、薄皮をむく。
    縦2つに切る(小さいのはそのまま)。

  3. 3

    鍋に油とにんにくを入れて火をつけ、ごく弱火で7分ほど火を通す。
    鍋を手前に傾け、ムラなく火が通るように時々揺する。

  4. 4

    同時に1.5リットルあたり塩大さじ1(15g)入れた湯でパスタを茹で始める。
    塩が少ないと味がぼやけるので計量しっかり。

  5. 5

    にんにくに透明感が出て火が通ったら、鷹の爪を加え少し火を強め1分加熱。
    パスタが手順⑥まで進んでいなければ火を消し待つ。

  6. 6

    パスタが茹で上がる1分前、⑤を火にかけ茹で汁大さじ4を加える。手首を使い鍋をぐるぐる回し、油が濁るまで混ぜる。火を消す。

  7. 7

    パスタを味見して茹で上がっていたら、ザルで湯を切り⑥の鍋に加えてよく混ぜる。
    皿に盛り、パセリを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

とにかく皿に盛りつける前に、油と茹で汁がドレッシングのように混ざり濁っていればokです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575
に公開
いろいろな地域の料理を作ったり、あまり馴染みのない食材を試すのが好きです。と同時に、どこでも手に入りやすい材料で皆に喜ばれる料理もできればと思っています。醤油さえあれば作れる日本食もテーマのひとつ。笑えるつくれぽ送るのも楽しみ。お返しれぽはお気遣いなく♪東海連合#59 M豆会#26 カレー部#4
もっと読む

似たレシピ