年越し♡我が家の鴨南蛮蕎麦(饂飩)。ஐஃ

みぃすけママちゃん
みぃすけママちゃん @cook_40051144
saitama

オリーブオイルでスッキリ!お肉柔らか♡
年越しそばにいかかでしょうか
つけ汁用なので濃いめ✨
かけ汁にするなら薄めてね。
このレシピの生い立ち
鴨蕎麦大好きだから♡
鴨肉は高いので半額狙って買ってます〜(ノ∀`笑)
蕎麦なら1人、2人前食べる大食い家族。なので汁は鍋1杯分作ってま〜す!汁が余ったら翌日雑炊にでも♪

年越し♡我が家の鴨南蛮蕎麦(饂飩)。ஐஃ

オリーブオイルでスッキリ!お肉柔らか♡
年越しそばにいかかでしょうか
つけ汁用なので濃いめ✨
かけ汁にするなら薄めてね。
このレシピの生い立ち
鴨蕎麦大好きだから♡
鴨肉は高いので半額狙って買ってます〜(ノ∀`笑)
蕎麦なら1人、2人前食べる大食い家族。なので汁は鍋1杯分作ってま〜す!汁が余ったら翌日雑炊にでも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 蕎麦(饂飩) 3束〜
  2. (約3cmにカット) 1本〜
  3. *鴨肉スライス 15枚
  4. *生姜(チューブ) 5cm〜
  5. *酒 大さじ1
  6. *塩・胡椒 少々
  7. オリーブオイル 適量
  8. ☆麺つゆ(3倍希釈)・白だし 各お玉1杯(50cc)
  9. ☆みりん・酒・醤油 各大さじ2
  10. かつお節 1パック
  11. 1000cc
  12. 油揚げ(1枚)♥エリンギ(1パック)♥柚子(適量) お好みで

作り方

  1. 1

    ビニール袋に*を入れ揉み込む。
    ↑臭みを取り肉が柔らか〜くなります♪

  2. 2

    漬け込んでいる間に 野菜をカット。
    (♥油揚げはまな板が汚れるので最後に)

  3. 3

    汁用の鍋にかつお節と水を入れ沸騰させ、☆を入れ再沸騰させる。
    蕎麦茹で用に大きな鍋にタップリの水を入れ沸かし始める。

  4. 4

    フライパンにオイルを入れ、中火で鴨肉と葱に焼き目をつける。☺︎︎コツ参照!
    3の汁に入れ沸騰後、火を消し蓋をして放置。

  5. 5

    (私は4のフライパンにオイルを足し、♥エリンギ♥油揚げを焼き軽く塩・胡椒。美味しい鴨のエキスを吸わせて汁にin)

  6. 6

    規定の時間で蕎麦を茹でる。ここで汁が冷めていたら温め直す。蕎麦を冷水で締め、盛り付けたら完成♪

  7. 7

    2019.11.21
    『鴨南蛮』
    検索で1位✨
    (୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

コツ・ポイント

☺︎︎焼き目が付けばOK!
→汁で煮るのでここで完全に火は通しません
・汁の濃さは3の工程で味見、ご家庭により調節
・我が家のお玉1杯 = 50cc
・薬味は山葵・七味・茗荷・みつ葉等も◎
・♥は無くても可です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃすけママちゃん
に公開
saitama
いらっしゃいませ!シーポメ🐶2025.2.24お迎え&大1娘&旦那と埼玉で生息中♪いつか移住したい北海道♥沖縄も大好きョ!休肝日…?知らんがな〜!晩酌大好き!フル勤のみぃママ㌥♪̊̈♪̆̈正確な分量を娘に残したくてレシピUP☆身体→食べた物で出来とる☘️手料理で健康維持と心穏やかに過ごせたらEネ❤日本人という民族の腸内環境に合った食事を心掛けたいな〜🥰市販品→添加物・保存料・人工甘味料…汗四毒と呼ばれる、小麦粉(グルテン)・植物性の油・乳製品・甘い₺၈…。よしりんの言う通り、まずは 四毒抜くか〜!只今 レシピ考案中♪時短・洗い物削減・再現も大好物!(๑´ڡ`๑)テヘ味付け→薄めが好み✨どうぞよろしく〜(๓´罒`๓)♪♪
もっと読む

似たレシピ