
圧力鍋おでん
大根1本を一度につくり、4人で2回に分けて食べる方法。
このレシピの生い立ち
大根を1本消費したく、また、時短でおでんを作りたくて。
作り方
- 1
卵をゆでる。
- 2
大根の皮をむいて、十字に切り込みを入れる。
- 3
圧力鍋に2の大根と▲の出汁昆布と、米のとぎ汁を入れ、大根がかぶる程度まで、水(分量外)を加える。
- 4
圧力鍋に着火、強火にし、蒸気が出始めたら、弱火で、2分加熱。火を止めて7分後に蒸気を抜く。
- 5
大根と昆布をざるに揚げ。昆布は食べられる大きさに切る。
- 6
圧力鍋に●を入れて、強火、蒸気が出始めたら、弱火で3分加熱、火を止めて10分後に蒸気を抜く。
- 7
6の圧力鍋にに5の大根と△の半量を加えて、着火、蒸気後、弱火で1分加熱、火をとめて、2分後に蒸気を抜く。できあがり。
- 8
別の日に後半量の△を入れて食する。
コツ・ポイント
●に牛すじ肉を加えると味が濃厚になる。7番の△の材料は、食べる分だけ入れる。
似たレシピ
-
-
おでんの具材の簡単な下準備 おでんの具材の簡単な下準備
大根、卵の下ごしらえと下茹で。爪楊枝や干瓢を使わない餅巾着の作り方。練り物系の油抜き方法などをご紹介。人気検索1位感謝♡ 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
我が家のおでん★活力鍋(圧力鍋)使用★ 我が家のおでん★活力鍋(圧力鍋)使用★
活力鍋や圧力鍋を使用すれば、加圧1分で味がしみしみのおでんが出来ちゃいます。優しい味わいのおだしです♪ yuriyurih -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20103162