鶏レバーの下処理

いっちゃんレシピ♪ @cook_40095370
臭みの残らない、鶏レバーの下処理方法です(^_-)
このレシピの生い立ち
臭みのない、美味しいレバーが食べたかったので(^_-)
作り方
- 1
左の小さいのがハツ
右の大きいのがレバーです
ハツはコリコリ、
レバーハツはネットリ柔らかです - 2
レバーには、血や筋が付いているので、ペーパータオル等を使って取り除く
- 3
左が血と筋を取ったもの
右はとる前のもの - 4
ハツは、白い脂部分を削ぎながらカットすると、中に血があるので、丁寧に取り除く
- 5
綺麗に処理したもの
左がハツで、右がレバー - 6
ザルに入れて、塩を振り、優しく軽く混ぜる
- 7
5分ほど置いてから、ボールに移し、流水で、優しく洗う
- 8
5、6回水を変えながら洗い、水が透明になったらOK
- 9
ペーパータオル等で水分を良く拭き取る
- 10
綺麗に臭みが取れた状態
- 11
ハツは半分にカットし、血が残っていれば、ペーパータオル等で拭き取る
- 12
レバーは包丁を寝かせて、カットする
- 13
調理器具やまな板は、専用なら更にいいですが、使用後は、綺麗に洗い、熱湯をかけて消毒して下さい。
漂白剤を使って殺菌してもOKです - 14
やわらか鶏レバーニラ炒め
レシピID:20074068
コツ・ポイント
なるべく、鮮度の良いレバーを使って下さい。
似たレシピ
-
-
【鶏レバー下処理】鶏レバーのしぐれ煮 【鶏レバー下処理】鶏レバーのしぐれ煮
臭みや内臓脂肪の部分を大きく切り離して下処理を楽にしています栄養豊富なので1週間くらいかけて食べると滋養アップですね! ピーサン -
-
-
簡単下味&ストック☆鶏レバーの保存法 簡単下味&ストック☆鶏レバーの保存法
いろんな料理に使える鶏レバーの簡単な下拵え方法。臭みを和らげ、柔らかくします。冷凍保存する際にも便利です。 Y’sCooking -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20103868