黄金比で作る!高野豆腐入りひじきの煮物

反省堂書店(のぐち)
反省堂書店(のぐち) @cook_40052217
日本

この調味料の配合は煮物の黄金比!ココさえ押さえれば,お袋の味の栄養満点な常備菜が簡単にできて,重宝します!

このレシピの生い立ち
高野豆腐が大好きで,煮物を作ると必ず投入してしまいます。すでに,「ネオ!切り干し大根の高野豆腐入り煮物」(ID : 18675896)というレシピをUPしていますが,今回のレシピはこのレシピの姉妹版です。

黄金比で作る!高野豆腐入りひじきの煮物

この調味料の配合は煮物の黄金比!ココさえ押さえれば,お袋の味の栄養満点な常備菜が簡単にできて,重宝します!

このレシピの生い立ち
高野豆腐が大好きで,煮物を作ると必ず投入してしまいます。すでに,「ネオ!切り干し大根の高野豆腐入り煮物」(ID : 18675896)というレシピをUPしていますが,今回のレシピはこのレシピの姉妹版です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 芽ひじき(乾燥) 1袋(20g)
  2. 大豆水煮 1袋
  3. 高野豆腐 80g
  4. 人参(大) 1本
  5. 油揚げ 2枚
  6. かまぼこ 100g
  7. ごま 適宜
  8. <A>
  9. 600cc
  10. だしの素 大さじ1
  11. 醤油 50cc
  12. 大さじ2
  13. みりん 大さじ2
  14. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ひじきはたっぷりの水で戻し,水気をよく切る(急いでいるときは熱湯で戻す)。

  2. 2

    高野豆腐もたっぷりの水で戻し,食べやすい大きさに切る。
    高野豆腐の戻し方は,(ID : 18675896)をご参照下さい。

  3. 3

    人参と油揚げは千切り,かまぼこは細切りにする。

  4. 4

    【炒める】
    鍋に油を熱し,【下準備】で準備したかまぼこ以外の材料を全て入れ,油を全体に行き渡らせる。

  5. 5

    【煮る】
    油が回ったら<A>とかまぼこを加え,中火で煮て,沸騰したら弱火で15分煮る。

  6. 6

    高野豆腐の味を見て,味がしみていれば出来上がり!なんとなく味が物足りなかったら塩を適宜振る。

  7. 7

    【盛り付ける】
    荒熱をとってから器に盛る。

コツ・ポイント

かまぼこは,<A>を鍋に入れてから加えて下さい。炒める段階で加えると焦げて茶色になります(泣)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
反省堂書店(のぐち)
に公開
日本
横浜在住。皆さんの温かい激励のお陰で元気になりました。ただ今ロシア大使館の近くで楽しくしています。今度誰か根津美術館に連れて行って下さい。ハマスタは行きたくないなあ。たくさんの心のこもったつくれぽをありがとうございます😊❤「旧:反省堂書店(のぐち)」と同一人物です。
もっと読む

似たレシピ