昆布だし(5.6カ月)

おだし屋さんの離乳食 @cook_40127857
昆布に含まれるグルタミン酸は、母乳に含まれており赤ちゃんが好きな風味であると考えられています。
このレシピの生い立ち
昆布100%!!
安心、安全のおだしを販売しています。
だし本舗三州屋
http://www.tennendasi.com/
昆布だし(5.6カ月)
昆布に含まれるグルタミン酸は、母乳に含まれており赤ちゃんが好きな風味であると考えられています。
このレシピの生い立ち
昆布100%!!
安心、安全のおだしを販売しています。
だし本舗三州屋
http://www.tennendasi.com/
作り方
- 1
ポットに水と昆布だしを入れて、一晩冷蔵庫に入れておけばできあがり。
一度加熱してから使ってくださいね。 - 2
冷蔵庫で1週間、冷凍庫で2~3週間を目安に使い切ってください。
コツ・ポイント
昆布には、赤ちゃんがアレルギーを起こす心配のある成分は含まれていません。
赤ちゃん用と販売されている昆布だしでも、昆布以外の食材が含まれていることもあるので注意が必要です。
裏の表示を確認してから使用してください。
似たレシピ
-
-
お麩と白菜のぺとぺと(5.6ヵ月) お麩と白菜のぺとぺと(5.6ヵ月)
麩は小麦粉に含まれるたんぱく質からできています。植物性のたんぱく質は消化吸収がいいので、離乳食初期におすすめの食材です。 おだし屋さんの離乳食 -
-
-
-
【離乳初期5.6か月〜】トマト 【離乳初期5.6か月〜】トマト
トマトには、うまみ成分であるグルタミン酸が含まれています。他の食材ともよく合い、お粥に加えることでアクセントにも♪ 多治見市保健センター -
-
-
-
-
-
おやつに!食事に!人参&バナナの蒸しパン おやつに!食事に!人参&バナナの蒸しパン
赤ちゃんの軽食に考えました。バナナとメープルシロップでほんのり甘い、やさしい味です。ムスメも大好きです。 Buckie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20104840