カロリー控えめ♡ゴマ豆腐の冷たいデザート

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

生クリームを入れないので、カローリー控えめです。豆乳とゴマ豆腐で、なめらか美味しいムース風のデザートが出来ます。簡単!!
このレシピの生い立ち
甘い物が大好きで、最近カロリーが気になり・・・。先日、豆腐を使ったデザートが、美味しかったので、また豆腐を買いにいったら、ゴマ豆腐が、目に留まり、初めて買ってみたので、それを美味しく食べるレシピを考えてみました。

カロリー控えめ♡ゴマ豆腐の冷たいデザート

生クリームを入れないので、カローリー控えめです。豆乳とゴマ豆腐で、なめらか美味しいムース風のデザートが出来ます。簡単!!
このレシピの生い立ち
甘い物が大好きで、最近カロリーが気になり・・・。先日、豆腐を使ったデザートが、美味しかったので、また豆腐を買いにいったら、ゴマ豆腐が、目に留まり、初めて買ってみたので、それを美味しく食べるレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7㎝位のカップ5個分
  1. ゴマ豆腐 300g表示パック1個(実量375g)
  2. 豆乳 100㏄
  3. ●砂糖 60g
  4. ※板ゼラチン 10g
  5. 仕上げに
  6. 餡子 100g
  7. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    鍋に豆乳、砂糖を入れ沸騰したら、火から下ろし、ボウルに移します。ふやかした板ゼラチンを水を絞ってから溶かします。

  2. 2

    氷水を当ててとろみがつくまで冷やします。

  3. 3

    ゴマ豆腐は、パックから出し(300g豆腐ですが、水を含んでる分、375g)フードプロセッサー等でクリーム状にします。

  4. 4

    2の生地と3を混ぜ合わせ、カップに流す。

  5. 5

    餡子をスプンで1匙ずつ位のせて、冷蔵庫で冷やし、固まったら、食べる時に、きなこをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

ゴマ豆腐は、300g表示の物ですが豆腐だけを出して量ったら水分を含んでいて、375gある状態で使いました。しっかりしたムース風に仕上がったので、カップに流すなら、ゼラチンをもう少し減らして軟らかめで食べても、美味しかったかなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ