サクサクぷりぷりエビフライ

天ぷら粉でサクサクに!冷凍エビもぷりぷりに!フライパンで出来る揚げ物
ステンレス製の鍋等で挟むと、時短で自然解凍できます
このレシピの生い立ち
少しでもボリュームを出したくて、少しでもキレイに揚げたくてやってみました。
エビはスーパーで40%OFFのセールだったので思わず購入!
我が家の揚げ物はフッ素の剥がれたフライパンで浅いのが悩みでしたが、カラッと揚がるまでいじらなければOK!
サクサクぷりぷりエビフライ
天ぷら粉でサクサクに!冷凍エビもぷりぷりに!フライパンで出来る揚げ物
ステンレス製の鍋等で挟むと、時短で自然解凍できます
このレシピの生い立ち
少しでもボリュームを出したくて、少しでもキレイに揚げたくてやってみました。
エビはスーパーで40%OFFのセールだったので思わず購入!
我が家の揚げ物はフッ素の剥がれたフライパンで浅いのが悩みでしたが、カラッと揚がるまでいじらなければOK!
作り方
- 1
☆エビの解凍
・冷凍庫からだしてステンレスの鍋やボウルでパックごと挟み15分程放置する
・殻を剥きながら塩水で軽くすすぐ - 2
☆エビの下処理
・尻尾の黒い部分を包丁の背で潰しながらしごいて水分を出す
・背わた、はらわたを爪楊枝等で取る - 3
下処理後、軽く水ですすいでキッチンペーパーで水分を取る
(手順2の段階でバッチリ自然解凍できてます) - 4
☆天ぷら粉衣
ボウルに卵を割り、殻の半分に冷水を取って加えて溶き、天ぷら粉は様子を見ながらダマにならないように混ぜます。 - 5
衣の硬さの目安は、ホットケーキの生地より少し緩いくらい。あとは通常通りパン粉を付けて170℃~180℃で揚げていきます。
- 6
エビが真っ直ぐ揚がるように、筋を切っておきましょう。パン粉は手で握るようにしてギュッとつけましょう。
コツ・ポイント
天ぷら粉の衣は固めに作ること!
エビの解凍は自然解凍で!
ある程度解凍できたら後は作業中に解凍されてます!
背わた、はらわたを取るときは、黒いところを探して二カ所くらいから取るとやりやすいです。爪楊枝は思い切り刺しちゃいましょう!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
サクサクぷりぷり☆レモン風味の海老フライ サクサクぷりぷり☆レモン風味の海老フライ
レモンの風味でさっぱりとした海老フライ☆フライパンで少ない油で揚げ焼きにするので簡単お手軽♪ワインのおつまみやおかずに◎ dグルメ -
-
-
簡単!まっすぐサクサク卵なし*エビフライ 簡単!まっすぐサクサク卵なし*エビフライ
レポ100件感謝です!えびがまっすぐ!プリプリサクサク!の簡単美味しいエビフライです♫卵無しで作業も楽チン!即完売です まこりんとペン子
その他のレシピ