切り干し大根で簡単 サンラータン風スープ

mo*mo
mo*mo @cook_40101622

切り干し大根を使った、簡単サンラータン風のスープ。辛みと酸味は後からつけるので、お好みでいろんな味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
辛いのも酸っぱいの苦手な夫にも食べてほしくて、味の調整をしやすくしてみました。

切り干し大根で簡単 サンラータン風スープ

切り干し大根を使った、簡単サンラータン風のスープ。辛みと酸味は後からつけるので、お好みでいろんな味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
辛いのも酸っぱいの苦手な夫にも食べてほしくて、味の調整をしやすくしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 切り干し大根 約7g(量はお好みで)
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. チンゲン菜 小さめ1株
  4. しめじ 軽く一掴み
  5. モヤシ 軽く一掴み
  6. 約800cc
  7. 鶏ガラだし(顆粒) 小さじ1
  8. ♡塩 小さじ1/2
  9. ♡みりん 大さじ1
  10. ♡醤油 大さじ1
  11. 水溶き片栗粉 大さじ1ずつで作る
  12. 【各お椀に入れる物】
  13. 小さじ1
  14. 豆板醤 少々
  15. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    切り干し大根は軽く水洗いして、10回ほど揉みます。(完全に戻さなくて大丈夫です)

  2. 2

    鍋に☆と切り干し大根を入れて、ひと煮立ちさせます。

  3. 3

    煮立てている間に、お野菜を食べやすい大きさ、厚みに切っておきます。

  4. 4

    ひと煮立ちしたらチンゲン菜とモヤシ以外のお野菜を入れて、火が通るまで煮ます。

  5. 5

    火が通ったら♡とチンゲン菜、モヤシを入れて、2~3分煮ます。

  6. 6

    水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけます。(ここで食べても醤油味のスープとして食べられます)

  7. 7

    各自お椀に酢とコショウ、豆板醤を入れて、6を注いで完成です。

コツ・ポイント

辛みと酸味を各自お椀でつけることで、味の調整をしやすくしています。
シンプルな味にしていますので、お好みで具材を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mo*mo
mo*mo @cook_40101622
に公開
元保育士ママの『簡単手間なし』で『美味しいけどヘルシー』な料理♪料理が苦手ゆえに出来たメニューたちです。基本かなりの薄味、且つ甘めの子ども向けの味付けにしております。
もっと読む

似たレシピ