鯛茶漬け

コビープリスクール @cook_40063440
おもてなしの締めなどに、ちょっとお洒落なスピード料理として、美味しい鯛茶漬けを作ってみてはいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
園だより2018年1月号でご紹介した、コビー総料理長三枝先生のオリジナルレシピです。
昔から鯛は縁起の良い食べ物とされていますね。お正月には鯛を使った献立で、おもてなしをしてみてはいかがでしょうか。
鯛茶漬け
おもてなしの締めなどに、ちょっとお洒落なスピード料理として、美味しい鯛茶漬けを作ってみてはいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
園だより2018年1月号でご紹介した、コビー総料理長三枝先生のオリジナルレシピです。
昔から鯛は縁起の良い食べ物とされていますね。お正月には鯛を使った献立で、おもてなしをしてみてはいかがでしょうか。
コツ・ポイント
●たれは少し濃く作り、だしは若干薄めに。最初はごはんと鯛を食べ、だしを注いで茶漬けにする。一番だしではなく、緑茶とあられでも美味。
●昆布は沸騰させない。鰹節は絞らないで静かに漉す。(昆布の目安60℃、鰹節は85℃)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ごまダレが美味☆鯛茶漬け&サーモン茶漬け ごまダレが美味☆鯛茶漬け&サーモン茶漬け
ごまダレにからめたお刺身をご飯に乗せて☆出汁をかけていただきます☆鯛はもちろん美味ですが生食用サーモンも美味しいですよ☆ gingamom -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20112466