給食☆ポンデケージョ

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
豆腐が入っているので、冷めても硬くならずもちもちとした食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
リオデジャネイロオリンピックに向けて、区内の小・中学校で「オリンピック給食」を実施した時のメニューです。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

給食☆ポンデケージョ

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
豆腐が入っているので、冷めても硬くならずもちもちとした食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
リオデジャネイロオリンピックに向けて、区内の小・中学校で「オリンピック給食」を実施した時のメニューです。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 白玉粉 100g
  2. 絹ごし豆腐 70g
  3. 小麦粉 50g
  4. 粉チーズ 60g
  5. 少々
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 1個
  8. オリーブ 大さじ1

作り方

  1. 1

    小麦粉と粉チーズ、塩を混ぜておく。

  2. 2

    ボウルに白玉粉、豆腐、牛乳を入れて混ぜ、白玉粉の塊がなくなるまでよくこねる。

  3. 3

    1を加えて全体をよく混ぜる。

  4. 4

    卵を数回に分けて加え、生地がまとまるまでよくこねる。

  5. 5

    オリーブ油を少しずつ加えて、なじむまでこねる。

  6. 6

    12等分にして丸め、クッキングシートを敷いた天板に少し間隔を開けて並べる。

  7. 7

    170℃に温めておいたオーブンで、20分位焼く。

コツ・ポイント

粉類をすべて加えてから白玉粉のダマをつぶすのは大変なので、手順2でしっかりこねて、ダマをなくしておきましょう。

よく捏ねるので、小麦粉はふるわないで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ