簡単☆鶏と椎茸の炊き込みご飯

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

干し椎茸の戻し汁で旨味タップリ!お焦げがまた美味しいです♫おにぎりにしても美味しいですよ^o^
このレシピの生い立ち
家にある物で作ってみました。

簡単☆鶏と椎茸の炊き込みご飯

干し椎茸の戻し汁で旨味タップリ!お焦げがまた美味しいです♫おにぎりにしても美味しいですよ^o^
このレシピの生い立ち
家にある物で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. 鶏胸肉 1枚
  3. 干し椎茸 軽く一掴み位
  4. 人参 1本
  5. ★醤油 大さじ3
  6. ★料理酒 大さじ2
  7. ★みりん 大さじ2
  8. ★だしの素 小さじ1
  9. 冷凍枝豆 お好みで適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸はぬるま湯で戻します。私は早くて便利なのでスライス干し椎茸を使っています。戻し汁も使うので捨てないで下さいね!

  2. 2

    人参はヘタを切り落として皮を剥き半月切りにします。

  3. 3

    鶏肉は2cm角位の大きさに切ります。大きさはお好みで。レンジで解凍したのでちょっと白くなった部分がありますf^_^;

  4. 4

    米を研いで水気を切り★の調味料を入れます。

  5. 5

    干し椎茸の戻し汁の上澄み部分をそっと入れます。底に色々溜まった部分は入れません。

  6. 6

    ご飯を炊く規定量まで水を足して加えて具材を全て入れます。

  7. 7

    後は炊飯器にお任せで炊き上がりまで待つだけです♫冷凍枝豆はレンジで解凍しておきます。

  8. 8

    炊き上がったら全体が混ざる様にしゃもじで切る様に混ぜます。枝豆を混ぜ合わせます。彩りもキレイですよ(^-^)

コツ・ポイント

干し椎茸の戻し汁を使うのがポイントです♫旨味が全然違いますよ(*^^*)
干し椎茸が無い時は生椎茸やしめじでも大丈夫ですよ^o^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ