余ったお茶の葉で抹茶パウダー!

みぽりんクックママ
みぽりんクックママ @cook_40129085

何かとお返しの品などでよくもらうお茶の葉。活用方法はないかと考えてみました。
このレシピの生い立ち
我が家の子供は、熱いお茶が苦手なので、ほうじ茶を冷まして飲んでいます。すると、もらいもののお茶の葉が余ってしまい…何か活用出来ないかと考えました。

余ったお茶の葉で抹茶パウダー!

何かとお返しの品などでよくもらうお茶の葉。活用方法はないかと考えてみました。
このレシピの生い立ち
我が家の子供は、熱いお茶が苦手なので、ほうじ茶を冷まして飲んでいます。すると、もらいもののお茶の葉が余ってしまい…何か活用出来ないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お茶の葉 1袋
  2. お茶パック 数枚

作り方

  1. 1

    お茶っ葉をプードプロセッサーで攪拌します。

  2. 2

    粉ふるいなどでふるいます。

  3. 3

    残ったお茶っ葉は、お茶パックに入れておきます。(お茶を入れて飲む時に使います。

  4. 4

    出来た抹茶パウダーは、タッパーに入れ、冷蔵庫で保管します。パックに入れお茶はそのまま急須に入れて使います。

  5. 5

    お茶を入れてみました。
    濃くて美味しいです。

  6. 6

    お抹茶パウダーは、お菓子作りなどに使います。

コツ・ポイント

攪拌もふるいもしっかりやることかなあ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぽりんクックママ
に公開
最近、料理に目覚めた遅咲きのクックママです。簡単、便利、美味しい料理を目指して日夜奮闘中!?
もっと読む

似たレシピ