ラッキョウ漬けとツナのレモン酢和え

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

ラッキョウ漬けとツナでさっぱりとした簡単な一品。冷蔵庫で食べる直前まで冷やして下さいね♪
このレシピの生い立ち
昨年漬けたラッキョウ漬けの消費に考えました。

ラッキョウ漬けとツナのレモン酢和え

ラッキョウ漬けとツナでさっぱりとした簡単な一品。冷蔵庫で食べる直前まで冷やして下さいね♪
このレシピの生い立ち
昨年漬けたラッキョウ漬けの消費に考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ツナ缶(小) 1缶(80g)
  2. きゅうり 1/2本
  3. ラッキョウの甘酢漬け 3~4粒
  4. レモン 小さじ1強
  5. ●砂糖 小さじ1/2
  6. ごま 小さじ1/2
  7. 粗引き黒胡椒 少々
  8. 大葉(千切り) 2枚

作り方

  1. 1

    きゅうりは、薄くスライスし、塩少々(分量外)をふってしばらくおいてから水気を絞る。

  2. 2

    ラッキョウは、縦半分に切ってから薄切りにする。ツナは油をきっておく。

  3. 3

    きゅうり・ラッキョウ・ツナをボウルに入れ、●を混ぜ合わせて加える。

  4. 4

    粗引き胡椒を加えて混ぜたら冷蔵庫で一旦冷やす。器に盛って、大葉の千切りをのせる。

コツ・ポイント

食べる直前まで冷やしておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ