揚げない♡イソフラボンコロッケ

豆腐と大豆衣の、イソフラボンたっぷり美容コロッケ♡
お肉もパン粉も使わず、しかも油で揚げていないのでとってもヘルシー!
このレシピの生い立ち
ヘルシーなコロッケが食べたくて♡
揚げない♡イソフラボンコロッケ
豆腐と大豆衣の、イソフラボンたっぷり美容コロッケ♡
お肉もパン粉も使わず、しかも油で揚げていないのでとってもヘルシー!
このレシピの生い立ち
ヘルシーなコロッケが食べたくて♡
作り方
- 1
ミックスベジタブルを解凍する。
レンジで600W1〜2分加熱します。
解凍後、キッチンペーパーで水気をふきとる。 - 2
ツナ缶も、フォークで具のみを取り出し、キッチンペーパーで水気をふきとる。
ぎゅっと絞ると水気がとれます - 3
豆腐をキッチンペーパーでくるみ、耐熱皿に入れて600W2〜3分加熱して水切りをする。
その後よく水気をふきとる。 - 4
水気をとった豆腐をボウルに入れ、泡立て器やスプーンで混ぜたり、手で揉んだりして軽くペースト状にする。
- 5
塩こしょう、めんつゆ、ミックスベジタブル、ツナを加えてさらに混ぜる。
- 6
片栗粉、粉チーズを加えてさらに混ぜる。
ゆるいようなら片栗粉を追加して調節してください。 - 7
ラップをして冷蔵庫に入れ、30分程度寝かせます。
その間にオーブンを衣を220℃に余熱開始。 - 8
衣を用意する。
煎り大豆をビニール袋に入れて、すりこぎで叩いて粉砕します。笑
細かくしたければミキサーなどを使っても◎ - 9
砕いた豆にゴマを加え、フライパンで炒る。
焦げ目がついて香ばしい香りがしてきたらOKです。
ボウルにあけておく。 - 10
冷やしておいたタネをお好きな形に成形し、大豆衣をまぶす。
クッキングシートを敷いた鉄板に並べていく。 - 11
余熱の完了したオーブンで20分焼く。
時間はご家庭のオーブンで調節してください。 - 12
☆おまけ☆
- 13
余った大豆衣は、いりこと一緒にフライパンで炒りながら〈水大1・めんつゆ大1・砂糖小2〉のタレを絡めれば、田作りもどきに♡
コツ・ポイント
ザクザク食感を楽しめるように、あえて大豆はすりこぎで粗く砕いています。細かい衣がお好みの場合、ミキサーなどを使用してください◎
豆腐と具材の水をよく切り、豆腐をしっかり練り混ぜると、本当にひき肉のような食感になります♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
揚げない♪南瓜と豆腐のクリームコロッケ 揚げない♪南瓜と豆腐のクリームコロッケ
揚げてないからヘルシーで、食物繊維やイソフラボンもたっぷりな嬉しいコロッケ!シチュールゥで味付けするからお手軽で簡単★ Hisa:D -
揚げないで ∘ ゜。❍ポテトコロッケ❍ 揚げないで ∘ ゜。❍ポテトコロッケ❍
油で揚げたコロッケは美味しいけど、パン粉が吸う油の量って結構すごい✩じゃがいもが美味しい、シンプルな焼きコロッケです♪ okeipon
その他のレシピ