安心 茹で塩麹豚

ぷりんこさん
ぷりんこさん @cook_40076169

茹る温度が高すぎると硬くなるらしいけど、豚肉は半煮えだと怖い…でもこれなら安心して軟らかい茹で塩麹豚が出来上がります♡
このレシピの生い立ち
安心して食べられる茹で塩豚を作りたくて温度を計りながら作ってみました。

安心 茹で塩麹豚

茹る温度が高すぎると硬くなるらしいけど、豚肉は半煮えだと怖い…でもこれなら安心して軟らかい茹で塩麹豚が出来上がります♡
このレシピの生い立ち
安心して食べられる茹で塩豚を作りたくて温度を計りながら作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロース 500g
  2. 塩麹 大さじ3杯
  3. 土生姜 1/2片
  4. 野菜クズ あれば

作り方

  1. 1

    ラップを大きく広げた上に豚肉をのせ、塩麹をまんべんなくすり込む

  2. 2

    塩麹をすり込んだ豚肉をそのままラップで空気を抜きながらピッタリ包む

  3. 3

    さらにジップロックに入れ空気を抜き、冷蔵庫で4〜5日寝かす

  4. 4

    ラップを取り、豚肉の表面の塩麹を流水で洗い流す

  5. 5

    土生姜を皮付きのままスライスする。
    冷蔵庫にある野菜や下ごしらえで出た野菜クズがあればスライスする。

  6. 6

    豚肉が浸かるくらいのお湯を沸かす。
    沸騰したら豚肉を投入。
    この時、スライスした野菜も一緒に入れる

  7. 7

    豚肉を投入したら弱火で30分茹でる
    ☆ウチの3kW IHなら[弱2]で30分タイマーを使用

  8. 8

    火を止め、茹で汁に浸けたまま冷ます

  9. 9

    ☆冷たい肉を投入するとお湯の温度は80度に下がりますが、30分茹でると肉の中心温度は75〜80度に上がります♪

  10. 10

    全体が冷めれば豚肉をスライスして野菜に巻いて召し上がれ♪
    タレは辛子醤油、生姜入り甘味噌、キムチ、などお好みで。

  11. 11

    茹でた後のスープはお肉と野菜の美味しいダシが出ているのでポトフやスープ、煮物などに使ってね♪

コツ・ポイント

豚肉を茹でる時はグラグラ沸騰しないくらいの弱火にしてください。
料理用の温度計があれば中心温度が75度以上なら安心して食べられます。でも温度が高すぎるとお肉が硬くなるので注意。
豚肉を切るとほんのりピンク色ですが温度を計っていれば怖くない♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷりんこさん
ぷりんこさん @cook_40076169
に公開

似たレシピ