解禁!北陸名物・茹でた香箱ガニ♪酢の物

お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210

今年も食べます!内子・味噌が美味しい香箱ガニです〜甘味が最高です♪お店の金沢おでんにも入ってますよ
このレシピの生い立ち
冬にかけて小さな頃から必ず頂くカニです。ズワイガニとはまた違う味わいで美味しいです
かぶりつく人もいるみたい

解禁!北陸名物・茹でた香箱ガニ♪酢の物

今年も食べます!内子・味噌が美味しい香箱ガニです〜甘味が最高です♪お店の金沢おでんにも入ってますよ
このレシピの生い立ち
冬にかけて小さな頃から必ず頂くカニです。ズワイガニとはまた違う味わいで美味しいです
かぶりつく人もいるみたい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 甲羅蟹 2杯
  2. たっぷり
  3. 小さじ2程
  4. 酢(お好きな酢で) お好みの量

作り方

  1. 1

    香箱蟹は小ぶりだけど、重いものを選びます。
    甲羅に沢山美味しい内子や味噌が詰まってます。

  2. 2

    大きなお鍋にかぶるくらいたっぷりの水で塩を入れ沸かす。
    蓋を少し開けやや弱い強火で吹きこぼれないよう20分程茹でる。

  3. 3

    茹で上がりました!

  4. 4

    冷ましてから足を取り、赤い外子の付いた甲羅を外す。
    下の口を押さえて扇(手)のような所を取り灰色の部分をとる*写真の下右

  5. 5

    手(グローブ)のような殻は、下の所から縦半分に切る*写真の下

    外子は殻から外して置く。

  6. 6

    こんな感じになります。
    *面倒な方は手のような所は切らずそのまましゃぶって下さい!歯が折れないように。

  7. 7

    盛り付けました☆お好みの酢を添えて頂きます。
    わさびも合います。

  8. 8

    部位の表現が分かりづらくてすみません!
    此方は少し大きめ香箱です。すだちを添えました。

コツ・ポイント

たっぷりのお湯に塩を入れて茹でます。
甲羅の内子や味噌が甘くて美味しいです。外子はシャキシャキしてます。軟骨の白身の所は噛んで頂く食べ方もあります。
茹でたて又は冷やして頂きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210
に公開
冷蔵庫にある材料で手軽に出来るレシピ・チョットお洒落なレシピ・郷土料理etc。皆様の献立に少しだけでもお役に立てれば嬉しいです☆夫と仲良く健康に✨そして可愛い小桜インコのクック女子5歳も一緒♡クックパッドを始める前は、油絵を14年習ってました。引越ししてから好きな絵を玄関・台所や部屋に飾り癒されてます♡自分の絵は思い出に1枚、天使の絵を🖼️たま〜に、デッサンで気分転換してます。今は大好きなお花と観葉植物を育てたり、夫と一緒に野菜を作って楽しんでます♪皆様と楽しく、お料理しましょ♪皆様方からの作レポとフォローに感謝を込めて〜ありがとうございます♡金沢在住
もっと読む

似たレシピ