ツナキャベもやしのにんにくラー油炒め

よぐまん
よぐまん @cook_40265556

柿の種のオイル漬けで柿の種だけ食べ尽くした中途半端なにんにくラー油が余っていたので加えてみたら激うま!
このレシピの生い立ち
もやしとキャベツは水分出てしまうので、なんだかいつも水っぽくて薄い味だなと思っていました
そこで余っていたにんにくラー油を入れたら大正解!!
パンチが効いてご飯にもパンにも合う簡単おかずの出来上がり!!

ツナキャベもやしのにんにくラー油炒め

柿の種のオイル漬けで柿の種だけ食べ尽くした中途半端なにんにくラー油が余っていたので加えてみたら激うま!
このレシピの生い立ち
もやしとキャベツは水分出てしまうので、なんだかいつも水っぽくて薄い味だなと思っていました
そこで余っていたにんにくラー油を入れたら大正解!!
パンチが効いてご飯にもパンにも合う簡単おかずの出来上がり!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 500g位
  2. キャベツ 2つかみ位
  3. ツナ缶 1個
  4. 塩コショウ 適量
  5. 顆粒鶏がらスープ 適量
  6. にんにくラー油 適量

作り方

  1. 1

    もやしはざっと洗って水を切っておく
    ザルがめんどくさい場合は袋に水を入れ洗って袋の下を少し切ると簡単に水が切れますよ!

  2. 2

    キャベツは歯ごたえが欲しかったので少し幅広な千切りにします

  3. 3

    もやしとキャベツから水分が出ますので水と油でビシャビシャなるのが嫌でツナ缶は半分ほど油を切りました

  4. 4

    もやし、キャベツ、ツナ缶を炒めて塩コショウ、顆粒鶏がらスープで軽く味をつける
    ツナのオイルがあるので油はひいていません

  5. 5

    にんにくラー油を加えてざっと炒めると完成!

  6. 6

    今回のにんにくラー油はフライドガーリックやフライドオニオンが入っていますので出来たてはちょっとザクザク!

  7. 7

    時間が経つとガーリックやオニオンが水分を吸ってしっとりしますが
    それはそれで美味しかったです!

コツ・ポイント

今回は炒めましたが、レンチンの方が簡単に出来ると思います!
てんこ盛りでも加熱するとかさが減ります
箸が止まらなくなるので注意!
もやし消費に!
色んな食べるラー油がありますので試してみて下さい!
柿の種入りで試したら更新したいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よぐまん
よぐまん @cook_40265556
に公開
とにかく簡単美味しいを目指して♪おかず作りよりもパン、お菓子作りが好きです(๑σωσ๑)♡よろしくお願いします(⁎-௰-⁎))"ペコ 2019.6~
もっと読む

似たレシピ