本気の人限定! 伝説の角煮

ポモドーラ
ポモドーラ @cook_40100094

手間も時間もかけますが、柔らかいの向こう側「もう歯もいらない」の世界へ誘います。ホムパでは伝説の角煮と呼ばれています。
このレシピの生い立ち
感動する程柔らか、でも煮崩れない、旨みも生命力もある豚の角煮を作りたくて試行錯誤してます。沖縄でラフティーの美味しい店に下茹で7時間と聞き、下茹で重視に。弱火でじっくり煮ると肉の結合組織がゼラチン質に変わり、溶けるような柔らかさになります。

本気の人限定! 伝説の角煮

手間も時間もかけますが、柔らかいの向こう側「もう歯もいらない」の世界へ誘います。ホムパでは伝説の角煮と呼ばれています。
このレシピの生い立ち
感動する程柔らか、でも煮崩れない、旨みも生命力もある豚の角煮を作りたくて試行錯誤してます。沖縄でラフティーの美味しい店に下茹で7時間と聞き、下茹で重視に。弱火でじっくり煮ると肉の結合組織がゼラチン質に変わり、溶けるような柔らかさになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ塊肉 1kg
  2. 長ねぎの青い部分 1本分
  3. 生姜または生姜の皮 少々
  4. 醤油 100ml
  5. 砂糖 80g
  6. 1〜1.5リットル
  7. 好みで八角 1個
  8. れば紹興酒 大さじ2
  9. ゆで卵 4個

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は肉層の割合の多いものを選び、400〜500gの塊なら半分に切る。肉は茹でると35%程縮むので大きいままで。

  2. 2

    煮崩れ防止の為に、フライパンを熱し、豚肉の脂肪の多い面から入れ、表面を焼き目がつくように中火で1分づつ焼く。

  3. 3

    厚手鍋に湯を沸かし、長ねぎの青い部分や生姜皮を肉と一緒に入れ、沸騰したらアクを取り蓋をして弱火で2時間茹でる。

  4. 4

    豚肉を鍋から引き上げ、冷やしてから切ると綺麗に切れます。出来れば、鍋ごと冷めるまで置くとしっとりした茹で豚になります。

  5. 5

    鍋に醤油・砂糖・水を入れ沸かし、食べやすい大きさに切った茹で豚を加え、紙ぶたをして30分煮る。好みで生姜や八角を入れる。

  6. 6

    ゆで卵を加え、更に30分煮る。煮汁が1/3量になり煮汁に脂が多ければ、ボウルに移し冷やし脂を固めて取り除く。

  7. 7

    油脂を抜いた煮汁を鍋に戻し、紹興酒を加え、とろみがつくまで煮詰める。

コツ・ポイント

1.下茹では塊のまま 2.表面を強火で焼いてから茹でる 。3.厚手鍋で合計3時間以上煮る 4.煮汁は最後煮詰める前に1度冷やし油脂を固めて取り除く
☆肉の量を増やす時も鍋に入れば同じ分量でok、水の量だけかぶるように増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポモドーラ
ポモドーラ @cook_40100094
に公開
食品メーカーでお仕事してます。ニックネームのポモドーラは、イタリア語のトマト「ポモドーロ」を女性名詞にした名前で、野菜や果物を美味しくたくさん食べられる、“カラダが喜ぶ”メニュー作りをモットーにしています♪食卓は心もカラダも育ててくれる。家庭の「あの味」が自分の中にあると気づいた時、それだけで生きるチカラがわいてくるなぁと感じます。料理は愛情!家庭料理のチカラを信じていまーす٩( 'ω' )و
もっと読む

似たレシピ