春巻き

☆環音☆
☆環音☆ @cook_40093252

具だくさんで冷めても美味しい春巻きです♪
このレシピの生い立ち
具だくさんの春巻きが食べたくて。

春巻き

具だくさんで冷めても美味しい春巻きです♪
このレシピの生い立ち
具だくさんの春巻きが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 豚肉(こま切れorバラ) 200g
  2. 玉葱(中) 2コ
  3. 椎茸 1パック
  4. たけのこ(水煮) 小1本
  5. もやし 1袋
  6. 白ネギ 1本
  7. はるさめ(マロニー) 30本くらい
  8. 生姜(チューブ) 小さじ1~3
  9. 【味付の調味料】
  10. 濃口醤油 大さじ2~3
  11. 薄口醤油 大さじ1~2
  12. 料理酒 大さじ2~3
  13. 砂糖 大さじ1
  14. 中華あじ 小さじ1~2
  15. オイスターソース 大さじ1
  16. 片栗粉+水 適量
  17. 【春巻きの皮】
  18. 市販で売っているもの 1袋(10枚入り)

作り方

  1. 1

    はるさめ(マロニー)をハサミで半分にカットし、水で戻す。
    柔かくなったらザルに上げておく。

  2. 2

    野菜のカット。
    生姜と白ネギはみじん切り。
    他の野菜と豚肉は千切りに。
    もやしはそのままでOK。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、弱火で生姜と白ネギを香りが出るまで炒める。
    ※ごま油を使うとさらに香りが良いです。

  4. 4

    ③のフライパンに②の野菜と豚肉を入れ、中火~強火で炒める。
    全体に火が通ったら、味付の調味料を入れ、マロニーを入れる。

  5. 5

    全体がしんなりしてきたら、水溶き片栗粉を入れ、まとめる。
    火から外し、冷まします。

  6. 6

    春巻きの皮で包み、油で揚げれば出来上がりです♪
    ※中身が出ないようにギュっと包んでください。

  7. 7

    ≪冷凍の場合≫
    軽く揚げて、あとは200度のオーブンでじっくり焼けば、破裂する事なく綺麗に仕上がります。

コツ・ポイント

たくさん作っておけば冷凍も出来ます。
冷凍の場合は1本ずつラップで包み、ジップロックの袋に入れて冷凍すると、皮がはがれす扱いやすいです。

冷めても美味しいので、お弁当に是非♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆環音☆
☆環音☆ @cook_40093252
に公開
慌ただしい空間の中で…食事はリラックス&コミュニケーションtime♡美味しく♪楽しく♪会話が弾むような食事が作れるように、頑張っています☆
もっと読む

似たレシピ