年越しに「鶏ももで鴨南蛮風そば」

クックIK6DBG☆
クックIK6DBG☆ @cook_40114601

今年の年越しそばをひと工夫。手に入りやすい鶏もも肉で鴨南蛮風にしてみました。市販のめんつゆを使って更にお手軽に。
このレシピの生い立ち
毎年「かけ蕎麦に海老天」では飽きてしまうので、今年はちょっと変わったお蕎麦をと思って作りました。
鶏もも肉なので、本当は「かしわ南蛮」っていうのかな?

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 蕎麦 2人前
  2. 鶏もも肉 1/2枚(150g)
  3. 長ネギ 1本
  4. 三つ葉 少々
  5. きざみ海苔 少々
  6. ウォーターサーバーの水 400cc
  7. 市販のめんつゆ(2倍希釈) 200cc
  8. 醤油 小さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. サラダ油 大さじ1
  11. 七味、一味、柚子こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    長ねぎは5㎝くらいの長さに切ります。葉の部分は斜めに切ります。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れ、鶏もも肉を皮目を下にして焼きます。

  3. 3

    一緒に長ねぎの葉以外の部分も焼いていきます。

  4. 4

    鶏もも肉の皮と、長ねぎに焼き色がついたら取り出します。
    鶏もも肉の身の方は焼きません。

  5. 5

    鶏もも肉は、幅を半分に切ってから、1.5㎝くらいの削ぎ切りにします。

  6. 6

    鍋にウォーターサーバーのお水を入れ、煮立ったらめんつゆ、醤油、みりん、鶏もも肉を入れて煮ます。灰汁が出たら取り除きます。

  7. 7

    鶏もも肉に火が通ったら、長ねぎを入れ、ひと煮立ちしたら、つゆは出来上がり。

  8. 8

    蕎麦は指定通りに茹でて、冷水でしめます。

  9. 9

    ざるに蕎麦を盛り、きざみのりをのせます。

  10. 10

    器に鴨南蛮風つゆを入れ、三つ葉を添えます。

  11. 11

    お好みで、一味、七味、柚子胡椒などを入れてください。

コツ・ポイント

鶏もも肉は皮目をパリッと焼いて香ばしくするとおいしいです。
私は、お蕎麦は冷たく、おつゆはアツアツが好きですが、温かいお蕎麦でもおいしいですよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

クックIK6DBG☆
クックIK6DBG☆ @cook_40114601
に公開
ウォーターサーバーを使って簡単に作れるドリンクを中心にご紹介します。いろいろな野趣あふるるお茶を茶葉から作って飲んでるブログ、たまに更新中です。http://www.aquaselect.jp/water_story/beauty
もっと読む

似たレシピ