会津の郷土料理☆こづゆ☆

yukko76321
yukko76321 @cook_40122570

干し貝柱をゆっくり戻した出汁を使います。とても優しく心がほっこりする味です。福島県会津の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
福島県会津の郷土料理です。小さい頃からハレの日にたくさん作って食べていました(*^^*)

会津の郷土料理☆こづゆ☆

干し貝柱をゆっくり戻した出汁を使います。とても優しく心がほっこりする味です。福島県会津の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
福島県会津の郷土料理です。小さい頃からハレの日にたくさん作って食べていました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4、5人分
  1. 里芋 5個
  2. 人参 1本
  3. 糸こん 1パック
  4. きくらげ 20グラム
  5. ちくわ 1パック
  6. 干ししいたけ 30グラム
  7. 干し貝柱 6,7個(予算に合わせて多いともっと美味しい。笑)
  8. 豆ふ 1パック
  9. 醤油 適量
  10. 適量
  11. 適量

作り方

  1. 1

    干し貝柱→水につける(一晩置くとよい)
    干ししいたけ→水につける
    干しきくらげ→水につける
    豆ふ→水につける

  2. 2

    材料を切る。
    里芋、人参→いちょう切り
    ちくわ→輪切り
    糸こん→2センチ

  3. 3

    鍋に干し貝柱(戻し汁も)、干ししいたけ(戻し汁も)、里芋、人参を入れて火にかける。沸騰したら酒をいれ、丁寧にアクをとる。

  4. 4

    きくらげ、糸こんも入れ、醤油で調味する。

  5. 5

    ちくわ、戻してよく絞った豆ふを加える。再度味をみて、足りなければ、塩を加える。ちくわからも塩分が出るため、注意する。

コツ・ポイント

乾物の出汁を上手に利用すると、調味料は最低限ですみますよ!乾物はたっぷりのお水でゆっくり戻してください(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yukko76321
yukko76321 @cook_40122570
に公開
時間に追われる毎日ですが、丁寧な食事を心がけたいなぁと...
もっと読む

似たレシピ