ローストポークは糖質制限の命綱(笑)

かーくん929
かーくん929 @cook_40232330

糖質制限ダイエット中の身に肉は欠かせないので。頻繁に作るので簡単にできる圧力鍋を使って。
このレシピの生い立ち
色々試した結果今のところここに辿り着きました

ローストポークは糖質制限の命綱(笑)

糖質制限ダイエット中の身に肉は欠かせないので。頻繁に作るので簡単にできる圧力鍋を使って。
このレシピの生い立ち
色々試した結果今のところここに辿り着きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚肉(モモでもバラでも)塊 500g
  2. 玉ねぎ 1/2個から1個
  3. 塩麹(下味用) 大さじ1
  4. ☆料理酒 100cc
  5. ☆醤油(濃口) 50cc
  6. ☆みりん 50cc
  7. ☆ニンニク(チューブ) 3センチ
  8. ☆生姜(チューブ) 1センチ
  9. ☆はちみつ 大さじ1弱
  10. (煮用) 3から4個
  11. 醤油またははちみつ(味調整用) 適量

作り方

  1. 1

    豚肉の下味付けのために塩麹を揉み込む(約1日がベスト)。
    塩麹ではなく、酒、醤油、はちみつで漬け込むのもありです。

  2. 2

    漬け込んだ肉を取り出し、圧力鍋で両面を焼く(焼き目がつくぐらい)

  3. 3

    ☆の調味料とタマネギのすり潰しを入れて、圧力をかける(強火で圧力がかかれば、弱火で10分かける)。

  4. 4

    煮卵用のゆで卵を作る。沸騰したら弱火で7分。その後3分放置。そうして、冷水へ。

  5. 5

    圧力が抜けたら、タレの水分を飛ばしつつ、味を整える。ゆで卵も投入。調味料を追加するときは慎重に。

  6. 6

    タレが煮詰まれば、完成!

  7. 7

    時間に余裕があれば、ジップロックなどに移して放置。肉も卵も味がより染み込みます。

コツ・ポイント

水を使わない分を玉ねぎの水分でカバー。甘みもでます。
圧力鍋はアサヒ軽金属の活力鍋を使ってます。圧はHです。
うちは日立のIHなので、今回のレシピでは火力は強火が12、中火が7、弱火が4または3です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かーくん929
かーくん929 @cook_40232330
に公開

似たレシピ