フランゴパッサリーニョ【ブラジル料理】

春日部市学校給食
春日部市学校給食 @kasukabe_gakukyu

ブラジル料理。日本料理で例えると鶏肉の唐揚げのことです。いつものしょうゆ味とは違い、「塩・玉葱・パセリ」で味付けました。
このレシピの生い立ち
 平成28年8月5日から8月21日、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックが開催されます。開催国の代表的な料理を知ること。また、日本の多くの出場選手を応援する意味も含め、学校給食でブラジル料理を食べました。

フランゴパッサリーニョ【ブラジル料理】

ブラジル料理。日本料理で例えると鶏肉の唐揚げのことです。いつものしょうゆ味とは違い、「塩・玉葱・パセリ」で味付けました。
このレシピの生い立ち
 平成28年8月5日から8月21日、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックが開催されます。開催国の代表的な料理を知ること。また、日本の多くの出場選手を応援する意味も含め、学校給食でブラジル料理を食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも皮なし唐揚げ用 240g
  2. 大さじ1/2(7.5g)
  3. 小さじ1/5(1.2g)
  4. こしょう 少々(0.04g)
  5. 玉ねぎ(すりおろし) 大さじ1(12g)
  6. にんにく(すりおろし) 少々(1.6g)
  7. セリ(みじん切り) 少々(1.2g)
  8. 片栗粉 大さじ5(45g)
  9. 揚げ油

作り方

  1. 1

    鶏肉をボールに入れ、調味料・玉ねぎ・にんにく・パセリを加え鶏肉に下味をつける。

  2. 2

    1.を冷蔵庫に30分以上入れておく。

  3. 3

    揚げ油を熱し、2.の鶏肉の汁気を切り、片栗粉をまぶして揚げる。

コツ・ポイント

 鶏肉の下味時間を短縮したいときは、鶏肉と調味料等をビニール袋に入れ、よく揉んでください。鶏肉に下味がなじみやすくなります。
 鶏肉を油で揚げる時は、鶏肉に付いた汁気をよく切り、その後片栗粉をまぶすと外側がカリッとした唐揚げに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
春日部市学校給食
春日部市学校給食 @kasukabe_gakukyu
に公開
春日部市の学校給食は、子どもたちに食の興味を持せ、給食が「生きた教材」となるような献立を作成しています。「みんな大好き!おいしい給食」には、春日部市栄養士研究会の活動や食の情報ページを掲載しています。https://www.city.kasukabe.lg.jp/kosodate_kyoiku_bunka/kyoikuiinkai/gakkokyoikunitsuite/2/9426.html
もっと読む

似たレシピ