パテ アンクルート-レシピのメイン写真

パテ アンクルート

あきてぃんくる
あきてぃんくる @cook_40071442

フランスのアルザス地方の郷土料理。混ぜ込むナッツや香辛料などを工夫して、我が家の味を模索します
このレシピの生い立ち
フランスのアルザス地方にあるコルマールで食べた味を再現しながら、くどくないように試行錯誤中。現行、コレ。

パテ アンクルート

フランスのアルザス地方の郷土料理。混ぜ込むナッツや香辛料などを工夫して、我が家の味を模索します
このレシピの生い立ち
フランスのアルザス地方にあるコルマールで食べた味を再現しながら、くどくないように試行錯誤中。現行、コレ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パイの材料
  2. 小麦粉 333g
  3. バター 33g
  4. ナッツオイルorトリュフオイル 33g
  5. (冷蔵庫で冷やしたもの) 70g
  6. 卵黄 2つ(35g程)
  7. 小さじ1
  8. パテの材料
  9. 牛肉 バラ、切り落とし等
  10. 豚レバー
  11. 鴨胸肉
  12. 七面鳥胸肉
  13. 鳥胸肉
  14. トリュフ塩
  15. ナツメグ
  16. カルダモン(粉末)
  17. スモークたん 塊肉
  18. スモーク鴨 塊肉
  19. ピスタチオ
  20. 乾燥トマト
  21. ブラックオリーブ
  22. ニンニク
  23. エシャロット
  24. 白ワインorブランデー
  25. コンソメゼリーの材料
  26. コンソメスープ
  27. ゼラチン 粉末

作り方

  1. 1

    小麦粉に冷えたバターを入れ、カードで切るようにまぜる。バターを3-5㎜程度に切り刻んで小麦粉でまぶす。

  2. 2

    パイ生地のその他の材料を別のボールで混ぜ合わせたものを、1へ、5度に分け、粉っぽいところへ、バターを切る要領で混ぜ込む。

  3. 3

    バラバラしていても大丈夫なので、全てビニール袋の中へ入れて、軽くまとめる。冷蔵庫でできれば一晩休ませる。

  4. 4

    パテは、具材を少しずつフードプロセッサーでパテにしていく。重量があるのでフードプロセッサーの故障に注意する。

  5. 5

    パテの材料の塊肉2種とフォアグラをのぞいたものを均一に混ぜる。できれば冷蔵庫で一晩休ませる。

コツ・ポイント

パイ生地とパテは、前日につくって冷蔵庫で休ませておく。
コンソメゼリーは、焼きあがってしっかり冷ましてから流し込む。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきてぃんくる
あきてぃんくる @cook_40071442
に公開
創作料理 大好き❤健康的な料理作りに励んでるです♪美味しくできたお皿の覚え書き☆
もっと読む

似たレシピ