お弁当に!鶏もも肉の七味唐辛子照り焼き

michikusa3
michikusa3 @cook_40054158

照り焼き味に、七味唐辛子でアクセントを付けてみました。量を増やしておつまみにも、普段のおかずにもお勧めです☆
このレシピの生い立ち
照り焼き味に何か一味加えたくて考えました。季節柄、パンチのきいた味にしたく七味唐辛子を加えましたが、辛味よりもほんのり風味づけ程度にしてみました。甘辛の照り焼き味に少しアクセントになっているかと思います。
ぜひ、作ってみて下さい。

お弁当に!鶏もも肉の七味唐辛子照り焼き

照り焼き味に、七味唐辛子でアクセントを付けてみました。量を増やしておつまみにも、普段のおかずにもお勧めです☆
このレシピの生い立ち
照り焼き味に何か一味加えたくて考えました。季節柄、パンチのきいた味にしたく七味唐辛子を加えましたが、辛味よりもほんのり風味づけ程度にしてみました。甘辛の照り焼き味に少しアクセントになっているかと思います。
ぜひ、作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. 鶏もも肉 約120g
  2. 大さじ1
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 適量
  5. ★みりん 大さじ1
  6. ★醤油 小さじ2
  7. ★七味唐辛子 5~6振りくらい
  8. 白ごま 小さじ1くらい
  9. 七味唐辛子(仕上げ用) お好みで少々
  10. 白ごま(仕上げ用) お好みで少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は余分な筋、脂を取り除き、一口大に切り分ける(前日に行っておくと時短になります。唐揚げ用のカット済だとさらに楽です)

  2. 2

    鶏肉に酒を絡めておく。★を混ぜ合わせておく。ビニール袋に片栗粉を入れておく。鶏肉の汁気を軽く切り、ビニール袋に入れる

  3. 3

    満遍なく、片栗粉をまぶしておく。フライパンを熱して中火にし油をひき、肉を一切れずつ入れる。片面約2分焼き裏面も2分焼く

  4. 4

    レンジ加熱可能な皿に取り、ラップをふんわりとかけて600ワットのレンジに1分30秒かける

  5. 5

    3のフライパンに肉汁ごと戻し入れて、中火にかけ、★を入れて煮絡める(照りが出るまで約1~2分)

  6. 6

    お好みで、詰める時に、七味唐辛子、白ごまを振る

コツ・ポイント

◎七味唐辛子は瓶入りのもので、直接6振りしましたが、ほんのり香る程度です。お好みで加減してみて下さい。◎時短のためレンジ加熱併用にしましたが、フライパンでそのまま火を通しても大丈夫です。焦げ目が付いたら弱火で約7~8分加熱して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
michikusa3
michikusa3 @cook_40054158
に公開
毎日のお弁当作りを、より簡単に素早く出来るように考えています。なるべく、切りものを少なく、前日のおかずリメイクにも力を入れています。たまには、お弁当以外も載せつつ更新していきたいと思ってます。 ブログも地味に始めてみました。レシピの解説、補足を書いています。合わせて読んで頂けると幸いです。※H28.5より、レシピカテゴリを新しく編集してみました。分かりやすくなるように工夫中です。
もっと読む

似たレシピ