うちの定番!中フワッな鳥ももつくね♡

r……
r…… @cook_40093134

家族みんな大好き♡鳥ももつくね 〜‼︎単品でも丼でも‼︎外カリッ中フワです♡
このレシピの生い立ち
ある日 つくねを作ろうとしたら、ねぎが無く、 玉ねぎを代わりに入れたら、外がカリッと中がジューシーな「つくね」になったのがきっかけで♡

うちの定番!中フワッな鳥ももつくね♡

家族みんな大好き♡鳥ももつくね 〜‼︎単品でも丼でも‼︎外カリッ中フワです♡
このレシピの生い立ち
ある日 つくねを作ろうとしたら、ねぎが無く、 玉ねぎを代わりに入れたら、外がカリッと中がジューシーな「つくね」になったのがきっかけで♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 鳥もも肉ミンチ 400g
  2. 白ねぎ 1本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 青じそ(あれば) 10枚
  5. 調味料(下味用)
  6. ごま 大さじ1
  7. おろししょうが 大さじ1
  8. おろしにんにく 大さじ1
  9. 小さじ1
  10. ブラックペッパー 小さじ1
  11. 合わせ調味料(たれ)
  12. 三温糖(砂糖でも) 大さじ4
  13. 醤油 大さじ3
  14. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    白ねぎ、玉ねぎ、青じそをみじん切りにします。

  2. 2

    鳥ももミンチと 1 をボールに入れ、調味料(下味用)を加え 材料を粘り気が出るまでよくこねます。

  3. 3

    2の種に粘り気がでてきたら、手にサラダ油(分量外)を塗り、 8等分にし 小判形に成形します。

  4. 4

    フライパンにごま油(分量外)を入れて熱し、4をいれます。

  5. 5

    片面に焼き色がついたら、ひっくり返して弱火にし アルミホイルで蓋をして焼きます。

  6. 6

    つくねを焼いてる間に合わせ調味料を作っておきます。

  7. 7

    つくねに竹串を刺して、何もついてこなければ 一旦火を止めて つくねをフライパンから取り出します。

  8. 8

    7のフライパンにそのまま合わせ調味料をいれ、火にかけて中火にし、煮立ってきたら 取り出したつくねを戻し、弱火にします。

  9. 9

    つくねにたれがよく絡まったら、火を止めて完成です。

コツ・ポイント

つくねを焼くと水分が出て来ますが 、捨てずにそのまま合わせ調味料と一緒に煮立たせてください。タレにコクがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
r……
r…… @cook_40093134
に公開
映画好きですが、偏ってます。お料理も作製意欲の波が年に数回やって来ます。お弁当は、必ずやってくる近い未来の為に今から備忘録していく予定であります。instagram もほそぼそとやってます。覗いてみていただければ幸いです。https://instagram.com/p/BQhFyJnBByj/
もっと読む

似たレシピ