カツオのゴマカツのサルサソース添え

どらねこちゃん
どらねこちゃん @cook_40043233

サルサソースでカツオのゴマカツがさっぱりといただけます。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でパクチーを育てています。
まびきしたパクチーを使った料理を考えていたら思いつきました。

カツオのゴマカツのサルサソース添え

サルサソースでカツオのゴマカツがさっぱりといただけます。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でパクチーを育てています。
まびきしたパクチーを使った料理を考えていたら思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カツオ1柵分
  1. カツオの刺身(1柵) 230g
  2. 塩コショウ 少々
  3. 小麦粉(薄力粉) 大さじ1
  4. 玉子 1/2個分
  5. ★パン粉(衣用) 20g
  6. 黒ゴマ 大さじ1
  7. 白ゴマ 小さじ1
  8. 揚げ油 大さじ2
  9. 《サルサソース》
  10. トマト 中2個
  11. 紫たまねぎ 小1/2個
  12. パクチー 適量
  13. ライム 1/2個
  14. オリーブオイル 大さじ1
  15. ☆ガーリックオイル 小さじ1/4
  16. ☆塩 小さじ1/2
  17. ☆レモスコ 小さじ1
  18. ベビーリーフ 適量

作り方

  1. 1

    カツオは常温に戻し、塩コショウを軽くして15分ほどおく。

  2. 2

    トマトの上側に浅く十字に切れ込みを入れ、沸騰したお湯の中に20秒ほど入れたらすぐに冷水に取り、皮をむきみじん切りにする。

  3. 3

    紫たまねぎはみじん切りにして、分量外の塩で少しもみ水にさらす。
    パクチーはみじん切りする。

  4. 4

    ボウルに2とキッチンペーパーで水気を取った3と☆の調味料を入れ、ライムの果汁を絞り入れ混ぜ合わせる。

  5. 5

    卵を溶きほぐしバットに入れる。★の材料を別のバットに混ぜ合わせる。

  6. 6

    カツオの水気をキッチンペーパーで拭き取り小麦粉をまんべんなくまぶし、5の溶き卵、パン粉とつけていく。

  7. 7

    フランパンに揚げ油を入れて熱し、カツオを片面ずつ色よく焼いていく。
    全ての面を焼いたらキッチンペーパーの上に取り冷ます。

  8. 8

    カツオを食べやすい大きさに切り、お皿にベビーリーフとともに盛り付け、サルサソースを添えれば出来上がり。

コツ・ポイント

カツオの衣がはがれにくくするために、小麦粉はまんべんなく薄く、パン粉は少し押し付けるようにつけるといいです。
サルサソースのレモスコはタバスコに変えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どらねこちゃん
どらねこちゃん @cook_40043233
に公開
美味しいものがあると聞けば、遠くまで遠征するくらいの食いしん坊です。
もっと読む

似たレシピ