シシ抜きカバブ

MasterT
MasterT @cook_40281680

シシカバブ シシケバブ 肉 インド
このレシピの生い立ち
インド料理のスパイスが手に入ったので、カレー以外も作れそうだと初挑戦。
ハウスのHPにそれらしきレシピがあったのでそれをベースにあれも入れたいこれも入れたいとやってるうちに原型をとどめなくなりました。シシが串という意味なので、シシ抜きです。

シシ抜きカバブ

シシカバブ シシケバブ 肉 インド
このレシピの生い立ち
インド料理のスパイスが手に入ったので、カレー以外も作れそうだと初挑戦。
ハウスのHPにそれらしきレシピがあったのでそれをベースにあれも入れたいこれも入れたいとやってるうちに原型をとどめなくなりました。シシが串という意味なので、シシ抜きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. ★食材の部★
  2. 牛もも肉orミンチ 500g
  3. とり軟骨(三角の) 100g
  4. ★調味料の部★
  5. レモン 大さじ1
  6. パン粉 大さじ5
  7. ★スパイスの部★
  8. パプリカパウダー 大さじ1 小さじ1
  9. ターメリックパウダー 小さじ2
  10. クミンパウダー 小さじ1
  11. カイエンペッパー 小さじ1
  12. コリアンダー 小さじ2
  13. ガーリック 小さじ2
  14. ジンジャー 小さじ1/2
  15. ブラックペッパー 小さじ1/2
  16. 以下は別に必須ではない
  17. シナモン 小さじ1/2
  18. カルダモン 小さじ1/2
  19. フェンネル 小さじ1/2
  20. フェネグリーク 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    まず軟骨をフードプロセッサで3mm角ぐらいまで切ります。要はこれぐらいなら歯ごたえあるかな?というイメージで

  2. 2

    牛ミンチが手に入らなかったので、ももにく塊をまずは3cm角ぐらいまで包丁で切り・・・。

  3. 3

    フードプロセッサでミンチに。このほうがミンチ買うより劣化が少ないと思います。

  4. 4

    スパイスの部を先にまとめておいて・・・。実はここで計量している内に冷えてたお肉が常温に近くなりました。

  5. 5

    ボールにお肉、軟骨、スパイス、レモン汁、パン粉を入れ・・・。

  6. 6

    混ぜます。混ぜた後は、直径3cmぐらい(親指の第一関節ぐらいまで)の太さのソーセージ状に整形。好みで30分程度の寝かしを

  7. 7

    オーブンレンジのさらにのせて、強モードで5-10分(途中、火のとおり加減を見て引き上げてください。)

  8. 8

    整形がへたくそなのは許してください。

    これが10分加熱です。ちよっと油が出てしまったかも。

  9. 9

    いかがでしょう。冷えたビールと一緒に。

コツ・ポイント

①パン粉を忘れると、脂が抜けてぱさぱさになります。崩してマヨネーズ混ぜるとリカバリできます。(そのままどんぶりにして食べてみました。)
②タマネギ1/2みじん切りを投入で、やわらかくジューシーに仕上げられるんじゃないかと考えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MasterT
MasterT @cook_40281680
に公開
酒のみのぉ~。キッチン
もっと読む

似たレシピ