作り方
- 1
まず、むね肉の皮を取り除き、竹串でつつきまくります。
- 2
五袋分の粉末スープを取り出します。拉麺は使いません。
- 3
むね肉一個に付き、粉末スープ一袋と小さじ一杯の塩を刷り込みます。
- 4
密封出来る、ジップロック等に入れて空気を抜いて2日ほど冷蔵庫で寝かせます。
- 5
残った分の粉末スープで記載どうりの拉麺スープを作り、一度沸騰させます。
- 6
冷蔵庫で寝かせた肉を流水で軽く洗います。
- 7
沸騰したスープを弱火にして、肉を入れて約5分ほどコトコト煮ます。
- 8
5分後に火を止めて、そのまま放置して、三時間、そのあと、冷蔵庫で二時間冷やせば出来上がりです。
コツ・ポイント
味噌、塩、豚骨でも作れると思います。使わなかった麺は焼きそばに使えます
作った事は無いけど液体スープでも作れるかも
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単にしっとり【鶏チャーシュー(煮鶏)】 簡単にしっとり【鶏チャーシュー(煮鶏)】
サッと6分程煮るだけで、後は放置。でとっても簡単に美味しいしっとりむね肉の煮鶏(チャーシュー)です。 mieuxkanon -
-
-
-
簡単!鶏チャーシュー(サラダチキン) 簡単!鶏チャーシュー(サラダチキン)
自分で言うのもなんですが、簡単なのに美味しくてびっくりしました。万能醤油で味つけ簡単!いつでも同じ味に仕上がります♫ 梅ちゃん~娘たちへ~ -
-
簡単美味しいanovaで鶏チャーシュー 簡単美味しいanovaで鶏チャーシュー
しっとり柔らかな鶏チャーシューになります。ラーメンはもちろん、鶏胸肉の皮は取らずに作ればカオマンガン風になります。 mimosa5940
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20131161