myボルシチ

ののbun
ののbun @cook_40188162

ロシア料理のボルシチ。綺麗な色で元気が出ます。大鍋で作って毎日食べます♪
このレシピの生い立ち
実家でもらった冷凍ビーツ。鮮やかな赤い色が魅力的。独特の土臭さがちょっと気になりますが、ボルシチにすると不思議と大丈夫。
癖になるお味です。
スペアリブを使う方法は、河出書房さんのロシア料理の本を参考にしました。

myボルシチ

ロシア料理のボルシチ。綺麗な色で元気が出ます。大鍋で作って毎日食べます♪
このレシピの生い立ち
実家でもらった冷凍ビーツ。鮮やかな赤い色が魅力的。独特の土臭さがちょっと気になりますが、ボルシチにすると不思議と大丈夫。
癖になるお味です。
スペアリブを使う方法は、河出書房さんのロシア料理の本を参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚スペアリブ 300~500g程
  2. キャベツ 4分の1個
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. ビーツ 1個
  6. セロリ 1本
  7. トマト水煮 缶半分
  8. にんにくスライス 1かけ分
  9. コンソメキューブ 1個
  10. 小さじ1
  11. 2.5ℓ
  12. 月桂樹の葉 1枚

作り方

  1. 1

    バターを厚手の鍋に入れて熱し、ニンニクを炒め、スペアリブの表面を焼いたら水と月桂樹の葉、コンソメを入れる。

  2. 2

    最初は強めの火で煮て、沸騰したら、アクを取りながら弱火で1時間半ほど煮込む。

  3. 3

    野菜は全て短冊切りにします。キャベツは少々大きくても大丈夫。

  4. 4

    肉が柔らかくなったら鍋から取り出して骨を外し、一口大に切って鍋に戻す。野菜、塩等を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    味を見て塩を足し、胡椒を振る。

コツ・ポイント

ビーツを入れてから長時間加熱すると色が褪せやすいので、後で入れた方がいいかもしれません。
ビーツは生を30分茹で、そのまま冷まし、水分を切って冷凍したものです。
本場ではサワークリームとディルを添えていただくそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ののbun
ののbun @cook_40188162
に公開
チョコミン党です。普通の料理も好きです。興味を持った料理を簡単な配合、シンプルな手順で作ります。
もっと読む

似たレシピ