白いんげん豆とささみのポタージュ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

ささみとお豆の自然な旨味が体に優しいポタージュ。

良質なタンパク質もたっぷりで、お子様にもお勧めです☆
このレシピの生い立ち
それぞれに成長期の子供たちのために、良質なタンパク質がたっぷり摂れるスープを目指しました。

ささみを加えることで、市販のスープの素に頼らなくても、美味しいスープに仕上がります。子供たちにも大ヒット!覚書を兼ねてレシピにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 白いんげん豆(水煮) 1缶(正味240g)
  2. 鶏ささみ 2本(約100g)
  3. 玉ねぎ 1/2個(80g程)
  4. バター 10g
  5. ひとつまみ
  6. 1.5カップ(300cc)
  7. ローリエの葉 1枚
  8. 豆乳(又は牛乳) 1カップ(200cc)
  9. 生クリーム(植物性低脂肪タイプ使用) 1/4カップ(50cc)
  10. 塩・胡椒 各少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りに。

    ささみは筋を取り除き、削ぎ切りにします。

  2. 2

    水煮タイプのいんげん豆の場合は、水を切っておきます。

  3. 3

    深めのお鍋にバターを溶かし、玉ねぎを中火で炒めます。途中、塩をひとつまみ加え、焦がさぬ様、じっくり炒めます。

  4. 4

    水、①のささみ、②の豆、ローリエを加え、火を強めます。
    沸騰したら火を弱め、アクをすくい取りながら、5分程煮ます。

  5. 5

    ④の粗熱が取れたらローリエを取り出し豆乳(牛乳)と共にミキサーで撹拌します。

    鍋に戻し生クリームを加え弱火で温めます。

  6. 6

    塩・胡椒で味を調えて出来上がり♬

    パンとサラダを添えて、朝食や軽いランチにも☆

  7. 7

    <参考>
    今回は使用した水煮タイプの白いんげん豆。

コツ・ポイント

豆乳(牛乳)を加えてからは、沸騰させない様に注意して下さい(工程⑤)。

我が家では、離乳食期の息子分を取り分けてから、生クリームや仕上げの塩・胡椒を加えています。ご参考までに。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ