本格ミートソース~保存版~

我が家の常備品!
パスタ・グラタン・ドリア・ラザニアに♪
冷凍保存で楽々便利☆
ミートソースは料理の必需品(*^^*)
このレシピの生い立ち
安売りの時を狙って牛ひき肉を大量購入!
よく使うミートソースを大量生産し冷凍保存する事で→光熱費削減!解凍だけで簡単便利!
この材料でジップロック(大)約3個分!
常備品としてミートソースはよく使うのであったら便利♪忙しい朝のお弁当にも♪
作り方
- 1
玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくはみじん切り。マッシュルームは5ミリ幅スライス。
- 2
鍋にオリーブオイルにんにくを入れ、弱火で焦がさない様に香りを付け、鍋が熱し香りが出たらひき肉を入れ塩こしょうで炒める。
- 3
焼きめを付けたひき肉は一旦取り出す。その鍋へ玉ねぎを入れ炒め、にんじん、セロリ、マッシュルームも加え炒める。
- 4
炒め合わせたら蓋をし、弱火で10分程蒸す。
- 5
4の鍋へ取り出した肉を戻し、赤ワインを入れ5分程煮立ったら、トマト缶、ローリエ、オレガノを入れ蓋をして煮込む。
- 6
20分程煮込んだら、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソース、塩小1を入れ再び蓋をし15分程煮込む。
- 7
【ポイント】
一旦火を止め、冷まし味を染み込ませる。
冷めたら再び弱火で混ぜながら仕上げにかかる。 - 8
グツグツと馴染んできたところで、この汁気がなくなるまで煮詰め、塩こしょうで味を整える。
- 9
具材に染み込んでコテッとしたら完成です。
※ローリエはここで取り出します。 - 10
すぐ使ってもよし。
残りはジップロックか氷製器などに入れ冷凍保存しておけば、いつでもすぐ使えます。 - 11
【ミートボールスパゲッティ】 レシピID:20134747
コツ・ポイント
工程7!
しっかり煮込んで冷まして旨味を閉じ込める!煮込んで混ぜてを繰り返し全体に染み込ませる♪
ひき肉は出来るだけ赤身を選んで下さい。
*パスタ系以外には、オムライスやドリア、丼物やドライカレー、オムレツとアレンジ次第で様々使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
コクうま♡本格♡我が家のミートソース コクうま♡本格♡我が家のミートソース
隠し味が決め手!野菜たっぷりミートソースです。たくさん作ってパスタはもちろん、ラザニア、ドリア、キッシュなどにもどうぞ♡ まみまみまみむめも -
-
-
電気圧力鍋簡単なのに本格的なミートソース 電気圧力鍋簡単なのに本格的なミートソース
ケチャップ多目の子供大好きミートソース作りおきしておけばラザニアやドリアじゃがいものグラタン等色々な料理に使えます キッチンスクープ -