鯖缶で粕汁!骨の心配ナシ!

ゆきたン @cook_40058781
鯖缶など水煮缶を使うので、骨も気にならず、栄養丸ごと取れます!
このレシピの生い立ち
いつもは鮭やブリの切り身やアラを使っていたのですが、骨があり食べづらいし、年老いてきた両親には心配だなーと思っていました。水煮缶を使う事で解決しました!
鯖缶で粕汁!骨の心配ナシ!
鯖缶など水煮缶を使うので、骨も気にならず、栄養丸ごと取れます!
このレシピの生い立ち
いつもは鮭やブリの切り身やアラを使っていたのですが、骨があり食べづらいし、年老いてきた両親には心配だなーと思っていました。水煮缶を使う事で解決しました!
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、昆布だし(顆粒)を入れ、鯖缶、酒粕以外の切った材料をどんどん投入して煮る。アク取りする。
- 2
野菜類に軽く火が通ったら鯖缶を汁ごと入れる。その際、食べやすい大きさにほぐしておく。アク取りする。
- 3
酒粕をほぐしながら入れる。
アルコールが苦手な人は、アルコール分を飛ばす為にグツグツさせること。 - 4
火を止め、少し冷めたら味噌をとき、好みの味にします。(味噌は熱々にすると栄養が半減します)
- 5
我が家は昆布だしはインスタントを使用します。
コツ・ポイント
酒粕、味噌はお好みで分量を加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪時短!サバ缶と切り干し大根の粕汁♡ 簡単♪時短!サバ缶と切り干し大根の粕汁♡
アッという間に出来上がる♪とっても簡単なサバ缶を使った粕汁です(^ ^)「粕汁」の人気検索でトップ10入りしました! あわ雪りんご -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20137300