ピンクジンジャーシロップ

miharun327
miharun327 @cook_40063582

新生姜を使ったほんのりピンク色のジンジャーシロップです。副産物として佃煮やドライジンジャーも楽しめます。
このレシピの生い立ち
ショウガの栽培をしているので毎年この時期に作っています。

ピンクジンジャーシロップ

新生姜を使ったほんのりピンク色のジンジャーシロップです。副産物として佃煮やドライジンジャーも楽しめます。
このレシピの生い立ち
ショウガの栽培をしているので毎年この時期に作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新生姜 500g
  2. グラニュー糖 300g
  3. レモン 1個分(レモン汁大さじ2杯程度)
  4. 400cc
  5. 瓶(500〜700ml程度) 1本

作り方

  1. 1

    新生姜は土をきれいに洗い流し、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。皮は剥かずに鍋の上からスライサーで薄切りに。

  2. 2

    薄切りにしたら、グラニュー糖をまぶし入れ、そのまま30分程度放置。水分が出てくるのが目安。

  3. 3

    分量の水を入れ弱めの中火で蓋をせずに30分煮る。アクが出るようならすくいとる。

  4. 4

    火を止め、レモンの絞り汁を入れる。ほんのりきれいなピンク色になります。

  5. 5

    ざるで漉して計量カップなどに移してから、煮沸消毒した瓶に入れて完成!

  6. 6

    1Lの瓶だとこれくらいです。550ml瓶だと100〜200 ml程度入りきらないんですよね。

  7. 7

    リンゴジュース割り。先にシロップを1センチ注いでから氷を入れて、氷にリンゴジュースを静かに注ぐときれいな2層になります♫

  8. 8

    ソーダ割、水割りのほか、ハイボールに入れたり、ミントを足しても◎
    紅茶に入れるとポカポカしますよ。

  9. 9

    【おまけ】副産物として佃煮やドライジンジャーが楽しめます。写真は佃煮です。生姜焼きや煮魚に入れても刻んで炒飯にも◎

  10. 10

    こちらはドライジンジャー(生姜糖)です。セミドライで楽しんだあと、もう少し天日干しして日持ちするようにします。

コツ・ポイント

◆ショウガはギューっとしっかり絞ります。
◆瓶の下に沈殿物が出来ますが振ってから飲むといいです。
◆瓶の煮沸は、瓶に水を入れて水の状態から火にかけます。沸騰したら、粗熱取れてから中の水分を出しておけばOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miharun327
miharun327 @cook_40063582
に公開
結婚を機に住み慣れた東京から熊本県上天草市に移住し、畑で採れる野菜、釣ってくる魚などを使ってお料理してます。
もっと読む

似たレシピ