土鍋で作る。ローストビーフ。低温調理。

ジョージ飯
ジョージ飯 @cook_40283024

放置するだけなんで簡単です。
このレシピの生い立ち
みようみまね。

土鍋で作る。ローストビーフ。低温調理。

放置するだけなんで簡単です。
このレシピの生い立ち
みようみまね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 牛モモ肉(脂少ないとこ) 4-500g
  2. 少々(多め)
  3. コショウ 少々(多め)
  4. スパイス(お好みで) 適量
  5. ニンニク 1片
  6. 以下ソース用
  7. 大根 1/4
  8. 玉ねぎ 半分
  9. 醤油 2回し
  10. 赤ワイン 適量

作り方

  1. 1

    常温に戻したお肉を6面フォークでプスプス刺す。
    塩、コショウ、スパイス類、ニンニクを満遍なくまぶしてラップして放置。

  2. 2

    30分くらい置いたら牛脂で6面焼く。強火で6面焦げ目をつける。
    野菜たちも周りで炒める。
    焼いたあとフライパンはそのまま

  3. 3

    焼けたらジップロックに入れて事前に70度前後にしておいた湯に沈める。
    お湯に入れてからジップをすると空気を抜きやすい。

  4. 4

    お湯の温度を確認しながら45分程度。
    湯温は65度前後をキープする。冷めてきたらたまに火をつけるイメージ。

  5. 5

    待ってる間にソース作り。
    大根、玉ねぎをすり下ろし、醤油、赤ワインを加える。
    ①のフライパンに移し牛脂と一緒に一煮立ち。

  6. 6

    時間が経ったらお肉を取り出し、アルミホイルに包んで30分くらい休ませる。

  7. 7

    切って盛り付けたら完成。
    付け合わせはお好みで。写真はマッシュポテト、ブルーベリーソースも添えました。

  8. 8

    ※ブルーベリーソース
    ①のフライパンにブルーベリー1つかみ、赤ワインひと回し、バルサミコ酢少々を入れて潰しながら煮る

コツ・ポイント

スパイスと付け合わせの野菜はお好みですが、おすすめは以下。
・スパイス類
ローズマリー、ローリエ、ピンクペッパー、
・付け合わせ
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ジョージ飯
ジョージ飯 @cook_40283024
に公開
思いつきレシピを目分量で。そんな感じで。結局卵かけご飯には敵わないんですけどね。
もっと読む

似たレシピ