認知症予防に レンジで!カレースープの素

ミャル
ミャル @cook_40193546

カレー粉のターメリックには、認知症予防効果が!レンジで、カレースープの素を作って、牛乳か豆乳を加えカレースープに!
このレシピの生い立ち
還暦過ぎて、ボケてきた!カレーを毎日食べるのは、大変なので、毎日、手軽に摂れるカレースープを考えました。

認知症予防に レンジで!カレースープの素

カレー粉のターメリックには、認知症予防効果が!レンジで、カレースープの素を作って、牛乳か豆乳を加えカレースープに!
このレシピの生い立ち
還暦過ぎて、ボケてきた!カレーを毎日食べるのは、大変なので、毎日、手軽に摂れるカレースープを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ(中) 半分
  2. カレー粉 適量
  3. コンソメ(固形) 1個
  4. しょうが(すりおろし)チューブでも 適量
  5. お湯 50cc

作り方

  1. 1

    玉ねぎは皮をむき、茶色い部分を切り落とします。半分に切り、縦半分に切り目をいれ、横に薄く切っていきます。

  2. 2

    1を皿(耐熱)に入れ、薄く広げ、ふわっとラップをし、500wのレンジで5分加熱。

  3. 3

    タイマーが切れたら、気をつけて取り出し、カレー粉を好みの量かけ混ぜます。ショウガも入れます。

  4. 4

    3にコンソメを砕いて入れ、フォークかスプーンで混ぜます。お湯、50ccをいれ、ラップなしで、レンジで1分加熱。

  5. 5

    レンジが切れたら、完全にコンソメが溶けるように、混ぜて、スープの素が出来上がり!

  6. 6

    1/2を150ccの牛乳か豆乳、アーモンドミルクに入れ、好みの温度に加熱して、召し上がれ!

コツ・ポイント

カレー粉の中のターメリック(ウコン)が。認知症予防効果があるそうですが、ウコンは1日小匙1が、適量だそうです。ターメリックを摂取過ぎると、肝臓によくないので、取りすぎには注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミャル
ミャル @cook_40193546
に公開
簡単、節約、無駄なし料理。ちょっとケチケチかな?
もっと読む

似たレシピ