我が家の大豆入り 絶品餃子

mochiichi
mochiichi @cook_40249234

食がすすむ食べ応え
味噌と大豆の相性がとてもいい
一気に2〜3袋分作って冷凍すれば
いつでも美味しい餃子が食べられる
このレシピの生い立ち
母から教わりました(^_^)
昔から食べている味です
お肉と勘違いする位に大豆が美味しいです
私はいつも50個位まとめて作ります

メモ用だから、だいぶ感覚で作ってます笑

我が家の大豆入り 絶品餃子

食がすすむ食べ応え
味噌と大豆の相性がとてもいい
一気に2〜3袋分作って冷凍すれば
いつでも美味しい餃子が食べられる
このレシピの生い立ち
母から教わりました(^_^)
昔から食べている味です
お肉と勘違いする位に大豆が美味しいです
私はいつも50個位まとめて作ります

メモ用だから、だいぶ感覚で作ってます笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分(20枚程度)
  1. 餃子の皮 1袋(20枚〜)
  2. 豚ひき肉 120g
  3. 蒸し大豆 1袋
  4. キャベツ白菜でも) 5枚程
  5. ネギ 3束位
  6. ニラ 3束位
  7. 小さじ1/2
  8. 胡椒 少々
  9. 醤油 小さじ2
  10. みりん 小さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. 味噌 小さじ1
  13. 片栗粉 小さじ1〜2
  14. ごま油(焼く用) 適量
  15. 塩(野菜の水分抜き) 適量

作り方

  1. 1

    キャベツ、ニラ、ネギ等を
    みじん切りにし、
    塩をまぶして水分抜きをする

  2. 2

    大豆もみじん切りにして、
    豚ひき肉と調味料、
    ①の絞った野菜、大豆
    を全てしっかり練り混ぜる

  3. 3

    皮に包む

  4. 4

    フライパンを熱しごま油をひき、
    餃子を並べる

  5. 5

    餃子にうっすら敷く程度の水を入れ、
    弱めの中火で5〜6分蒸し焼きにする

  6. 6

    水分がほとんど飛んだら、
    ごま油を少し全体に
    ポタポタと垂らしかけ、
    美味しそうな焦げ目がつくまで
    2〜3分位焼く

  7. 7

    できあがり!

  8. 8

    ★私流 残りタネの使い方★
    鶏がらスープの素や、ホワイトペッパーを使って中華スープにしても美味しい!

  9. 9

    作って冷凍したもの焼いても変わらず美味しい!焼く時の蒸し時間1.2分増やすだけ!2020.8.15

コツ・ポイント

野菜はフードプロセッサーなどで
より細かくできると美味しい!

タネが残ったら、
スープや、ハンバーグ、ピカタにも

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mochiichi
mochiichi @cook_40249234
に公開
出来る限りシンプルな調味料、素材を生かした味で、身体にも優しく美味しい料理を心掛けています!
もっと読む

似たレシピ