ツルムラサキとミニトマトのごま和えサラダ

ふーみん3 @cook_40211696
ツルムラサキ独特のクセがとれて、美味しいです♪
このレシピの生い立ち
ツルムラサキをいただいたものの、子どもがなかなか食べないので、食べやすいようゴマと合えたらパクパク食べてくれたので。
作り方
- 1
ツルムラサキはざく切りして2分ほど湯がく。湯がいたらザルにあげて、あら熱が取れたら水気をしっかり絞る。
- 2
焼きナスを作る。ナスに縦の切り込みを数ヶ所入れて、グリルで10分ほど焼いて、冷水に浸けて皮をむく。(通常の作り方でok)
- 3
豚バラ薄切りを湯がく。お湯が沸いたら豚肉を入れて、火を止める。余熱で火を通す。ザルにあげて、食べやすい大きさに切る。
- 4
焼きナスを適当な大きさに切る。(私は縦に4等分)
- 5
ミニトマトを半分に切る
- 6
紫玉ねぎ(普通の玉ねぎ可)をスライスして、さっと水にさらして辛味を抜く(子どもが食べるときレンジで20秒チンしてます)
- 7
ドレッシングを作る。白練りゴマ、砂糖、醤油を合わせてよく混ぜる。そこにお酢を加える。
- 8
茹でたツルムラサキ、豚肉、ナス、ミニトマト、紫玉ねぎをボールに入れてドレッシングで和える。
- 9
仕上げにごま油を加えて合えたら出来上がり。
コツ・ポイント
今回お肉は豚バラを使いましたが、ささみ、牛薄切りもオススメです。野菜はツルムラサキとミニトマト茄子を入れましたが、いんげん、人参等お好みのお野菜でも美味しくて。ドレッシングにニンニクすりおろし入れても美味しいです。
似たレシピ
-
茄子のサラダ!?★茄子の中華風・胡麻和え 茄子のサラダ!?★茄子の中華風・胡麻和え
夏にピッタリ・冷やした茄子は旨い!《煮浸し》《焼き茄子》に飽きたら是非1度作ってね^^中華春雨サラダの味をイメージ♪ しじみ◎ -
ゴーヤとレッドオニオンの胡麻和えサラダ ゴーヤとレッドオニオンの胡麻和えサラダ
ゴーヤをレッドオニオンと一緒に合えると、ゴーヤの苦味が和らぎ食べやすくなります。子どもにも人気のひと品になりました! mimozamama -
きのことごぼうの胡麻和え風サラダ きのことごぼうの胡麻和え風サラダ
食物繊維がとれるサラダ。水菜や春菊わさび菜やレタス好きな野菜と一緒にどうぞ☆お肉や豆腐を合わせるとたんぱく質もとれて◎ NEKOほっぺ -
-
#今人気の豆苗を使った胡麻和えサラダ♡ #今人気の豆苗を使った胡麻和えサラダ♡
今流行りの豆苗を使って胡麻和えサラダを作りました豆苗には食物繊維がたくさん含まれていて便秘や肌荒れにも効果的です honopipipi -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20139271