★混ぜて焼くだけ★鶏肉と野菜のレモン焼き

きゅべれい7
きゅべれい7 @cook_40241430

面倒くさがり屋さんでも
スパイス目分量でも塩加減さえ良ければok!
作っていくうちにスパイスの好みを発見してね!
このレシピの生い立ち
いつも作るものの覚え書きに。
お家で簡単に瓶スパイスで。
我が家は玉ねぎ大好きなので多めのスパイスと塩加減で作っています。

★混ぜて焼くだけ★鶏肉と野菜のレモン焼き

面倒くさがり屋さんでも
スパイス目分量でも塩加減さえ良ければok!
作っていくうちにスパイスの好みを発見してね!
このレシピの生い立ち
いつも作るものの覚え書きに。
お家で簡単に瓶スパイスで。
我が家は玉ねぎ大好きなので多めのスパイスと塩加減で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏もも肉(豚バラでも美味しいです) 350g
  2. レモン 1個
  3. お好きな野菜 (プチトマトや玉ねぎなど彩りよく)
  4. お好きなキノコ (マッシュルームがオススメ)
  5. A
  6. ローストオニオン 大さじ1〜2
  7. ローストガーリック 大さじ2
  8. 適量
  9. コショウ、ブラックペッパー 適量
  10. クローブ お好みで
  11. タイム お好みで
  12. オレガノ お好みで
  13. マジョラム お好みで
  14. お好みでスパイス追加もok (ローズマリーなど)
  15. レモン 約大さじ2
  16. 白ワイン 約大さじ2
  17. 最後に
  18. セリ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    オーブンは予め200度の予熱をする。

  2. 2

    鶏肉はブツ切りに、野菜はお好みで好きなものを
    きのこはマッシュルームやシメジなんでもok。
    ボウルに全部いれる。

  3. 3

    レモンは0.5cm〜1cmの好きな厚さに切っておく。

  4. 4

    Aのスパイス、調味料とレモン汁と白ワインを切った材料に入れ揉み混ぜる。

  5. 5

    スパイスの分量は小さじ1から好みで調整すると良いです。

  6. 6

    また、水分が多い野菜を使う場合塩加減を濃いめにしておくと焼いた時に味が薄くなりません。

  7. 7

    塩加減が不安な場合は鶏肉のみに塩、胡椒ワインを振りかけ
    10分ほど馴染ませ置いておくのもよいです。

  8. 8

    ボウルで揉み混ぜたものを耐熱容器にうつし、
    輪切りにしたレモンをのせ
    オーブンへ。

  9. 9

    200度で20分〜25分焼く。

コツ・ポイント

恐れず目分量!ローストガーリックは多めが美味しい!
ハーブミックスならもっと簡単でフリフリ混ぜ混ぜで完了です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きゅべれい7
きゅべれい7 @cook_40241430
に公開
美味しいものを作れるように日々努力を( ºωº )
もっと読む

似たレシピ