きんぴらごぼう入りつくね

ほうじ茶82
ほうじ茶82 @cook_40277506

味付けの手間を省いた、簡単つくねです(^^)/
このレシピの生い立ち
大量に作ったきんぴらごぼうに食べ飽きたとき思いつきました(^_^;)

きんぴらごぼう入りつくね

味付けの手間を省いた、簡単つくねです(^^)/
このレシピの生い立ち
大量に作ったきんぴらごぼうに食べ飽きたとき思いつきました(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. 鶏ひき肉 (ムネ、モモどちらでもOK) 250g前後
  2. 豆腐 (絹、木綿どちらでもOK) 1パック(3個パック入り)
  3. きんぴらごぼう おたま一杯分くらい
  4. 刻みねぎ (無くてもOK) お好みの量
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. ごま 焼くとき必要な量
  7. お酒 大さじ1くらい
  8. 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りする。

    (レンジでも、時間に余裕があればざるに上げて重しでも、やり易い方法でOK!)

  2. 2

    きんぴらごぼうを荒く刻む。

    写真くらいでOK(^-^)/

  3. 3

    ボウルに水切りした豆腐、鶏ひき肉、刻んだきんぴら、片栗粉を入れて握るようにしてまぜる。
    (あればここで刻みねぎを入れる)

  4. 4

    フライパンを弱火にかけごま油を入れて、3のつくねだねをスプーンですくい入れる。

  5. 5

    焦げ目が付いたらひっくり返し、軽くフライパンに押し付けるようにする。

  6. 6

    両面焼けたら火を中火にし、お酒、水を入れて蓋をし、蒸し焼きにして、中まで火を通す。水分が無くなったら出来上がり!

  7. 7

    仕上がりはかなり薄味なので、ぽん酢やからし醤油、ノンオイル青じそドレッシングなどで食べてください(^^)/

コツ・ポイント

買ってきたお惣菜きんぴらでも美味しく出来ます。
薄味で物足りないときは、7のように食べるか、たねをまぜるときに、めんつゆを足すか、蒸し焼きのときに、めんつゆまたはすき焼きのたれを入れて煮絡めるなど、いろいろ試してみてください(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほうじ茶82
ほうじ茶82 @cook_40277506
に公開

似たレシピ