味付け失敗なし!簡単キノコ炊き込みご飯

うどんダシなら味付け失敗なし!関西風の色味薄めを好んで使ってますが、ダシを変えれば味も変えられます!
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が食べたかったんですが、味を整えるのが苦手で・・・でも大丈夫!液体うどんダシなら失敗しないし、美味しいから!!
ダシの種類やメーカーを変え、具材を変えればいろんな炊き込みご飯ができますね!
今度はたけのこで挑戦かな?
味付け失敗なし!簡単キノコ炊き込みご飯
うどんダシなら味付け失敗なし!関西風の色味薄めを好んで使ってますが、ダシを変えれば味も変えられます!
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が食べたかったんですが、味を整えるのが苦手で・・・でも大丈夫!液体うどんダシなら失敗しないし、美味しいから!!
ダシの種類やメーカーを変え、具材を変えればいろんな炊き込みご飯ができますね!
今度はたけのこで挑戦かな?
作り方
- 1
今回の液体うどんダシはこちら。
ストレートタイプ2袋(2人分)くらいでちょうど良いと思います。足りなきゃ水追加で。
- 2
鶏肉を一口サイズに切る。
面倒なのですでに一口サイズに切ってあるもも肉200グラム使用。
- 3
キノコは好きな種類を、好きなだけ適当な大きさに切る(裂く)。
今回はシメジまいたけ1かたまりづつ、エリンギ2本。
- 4
油揚げを食べやすい大きさに切る。
面倒なのですでに刻んだもの一袋を使用。
- 5
生米を洗いザルで水をきる。
炊飯器の釜に入れる。これは5合炊きなので具材たっぷり入ります!
- 6
釜に液体うどんダシを3合のラインまで入れる。
白米炊きの水量と同量で大丈夫です。
- 7
最初に鶏肉を入れる。
- 8
きのこと油揚げを入れる。
炊飯器の蓋さえ閉まれば問題ないよ!
- 9
あとは炊飯ボタンをおして炊き上がりを待ちます。
白米炊飯で大丈夫です!
コツ・ポイント
キノコや鶏肉や油揚げは好きなものを好きなだけ!炊飯器の蓋さえ閉まれば問題ない!正直、余っても困るからあるだけ入れてますが炊飯器の大きさと相談してください!
ただどうしても余る液体うどんダシはだし巻き玉子や卵焼きのダシに使っちゃてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
幸運のキノコ♡タモギ茸の炊き込み御飯 幸運のキノコ♡タモギ茸の炊き込み御飯
黄金色のタモギ茸。肉厚で食感良くだしも出て最高美味♡栄養満点注目キノコなんですって♡是非見かけたらご賞味下さいませ。 〜みみ〜 -
-
きのこの炊き込みご飯*キノコたっぷり♪ きのこの炊き込みご飯*キノコたっぷり♪
理想は『うどん屋さんのかやくご飯』今回はシンプルに、キノコ&人参&うす揚げのみ。オコゲも美味しい♪だし取り職人使用 もっちゃん310 -
-
-
優しい味♡簡単☆きのこの炊き込みご飯 優しい味♡簡単☆きのこの炊き込みご飯
きのこ炊き込みご飯人気検索1位落ち着く味♡材料を炊飯器に入れるだけ!簡単コツなし失敗なしレシピ☆お弁当やおにぎりにも♪ ☆ひぐま☆ -
その他のレシピ