いちじくカンパーニュ

ライ麦で作るしっとりふわふわのカンパーニュをご紹介します。
ドライフルーツがぴったりのパンです。
このレシピの生い立ち
オーブンにフランスパンが焼けるような蒸気焼成機能があるようでしたらそれを使うのがおすすめです。
いちじくカンパーニュ
ライ麦で作るしっとりふわふわのカンパーニュをご紹介します。
ドライフルーツがぴったりのパンです。
このレシピの生い立ち
オーブンにフランスパンが焼けるような蒸気焼成機能があるようでしたらそれを使うのがおすすめです。
作り方
- 1
パンケースに粉類をいれます。片側にドライイーストと砂糖、反対側に塩、バターを入れ温めた水をイーストめがけて注ぎます。
- 2
「ねり」メニューの低速コースを選択し、ねり時間を20分にセットします。
- 3
(※1.5斤用の機種をお使いの場合は斤数を1斤に設定してください。)
- 4
残り5分になったら小さくカットしたいちぢくとゴマを投入します。
- 5
ねりが終了したら「発酵」メニューの低温を選択し、発酵時間を40~50分にセットします。2倍になるまで1次発酵させます。
- 6
1次発酵が終わったらパンケースから取り出し生地をひとつに丸めなおします。
- 7
軽く丸めて固く絞った布巾をかけ15分ほど休ませます。(ベンチタイム)
- 8
休ませた生地を再度丸めなおして、しっかりと閉じ目を閉じて形を整えます。
- 9
固くしぼった濡れ布巾をかけて、35度で40~50分、生地が2倍に膨れるまで発酵させます(2次発酵)
- 10
2次発酵が終わったら打ち粉をして、十字に切り込みをします。
- 11
霧吹きで水をしっかりふきつけてから、180度に余熱したオーブンで15~20分で焼き上げます。
コツ・ポイント
気温が高く湿気も多い時期は、リッチな生地をタイマーで焼き上げるのは避け、シンプルな材料で早焼き機能を使って焼き上げたほうが、いい時もあります。そんなときは、ドライイースを控えめに使いドライフルーツを使ったりするとよいでしょう!
似たレシピ
-
-
-
*オレンジピール&無花果のカンパーニュ* *オレンジピール&無花果のカンパーニュ*
写真と詳しい工程つき♪オレンジピールの爽やかさが美味しいカンパーニュです♪胡桃がたっぷり入るけど、パサつきにくいよ☆ ☆mayumi☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ