【アレンジできる】トマトのポタージュ

neko_manma
neko_manma @cook_40150736

だし・うま味料理研究家のレシピです。トマトのポタージュとそのアレンジレシピをご紹介します。パンにもごはんにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
トマトの栄養をしっかり取ろう!
一人暮らしや二人ごはんで同じものを翌日も食べる事がありますよね。そんな時に使えるのが、ねこまんまの「にどうまレシピ」。頑張り過ぎない手作りごはんを応援します。
Instagram★nekomanma.life

【アレンジできる】トマトのポタージュ

だし・うま味料理研究家のレシピです。トマトのポタージュとそのアレンジレシピをご紹介します。パンにもごはんにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
トマトの栄養をしっかり取ろう!
一人暮らしや二人ごはんで同じものを翌日も食べる事がありますよね。そんな時に使えるのが、ねこまんまの「にどうまレシピ」。頑張り過ぎない手作りごはんを応援します。
Instagram★nekomanma.life

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト缶(カット・ホールどちらでも) 1缶
  2. オリーブオイル 大さじ1
  3. にんにく 大1片
  4. 玉ねぎ 中1個(150g)
  5. 人参 100g
  6. 牛乳 400cc
  7. (A)コンソメ 小さじ1
  8. (A)砂糖 小さじ2
  9. (A)ブラックペッパー 少々
  10. 塩こしょう 適宜
  11. 生クリーム 50cc

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参、にんにくは薄くスライスしておく。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、じっくりと炒める。
    玉ねぎと人参も入れしんなりするまで炒める。

  3. 3

    トマト缶と水100ccを入れ、コトコトと水分を抜くように煮る(15~20分位)

  4. 4

    水分が少なくなったら火から下ろし、粗熱を取り、牛乳を加えてミキサーにかける。再び鍋に戻し、Aを加えて弱火で温める。

  5. 5

    味をみて塩こしょうで調味する。③で水分が多く残っている場合はコンソメを小さじ1程度足して良い。

  6. 6

    器に盛りつけ、ブラックペッパーを中央に振り生クリームを一回しする。

  7. 7

    ごはんとチーズを入れてトマトリゾットに変身!一度で二度美味しい「にどうま」レシピです♪

コツ・ポイント

味が濃い場合は、牛乳で調整します。しっかりと冷やして、冷製ポタージュスープにしても美味しいですよ。
余ってたらごはんとチーズを入れてリゾットにもできます。茹でたパスタと和えてもいいですよ。その際は余った野菜やベーコン、ソーセージも入れてOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
neko_manma
neko_manma @cook_40150736
に公開
だしを知るとおいしい〜だしの教室ねこまんま✤元かつお節屋さんのだし教室✤おいしいの理由はおだしです✤慌ただしい日々だけど身体に優しいごはんを作りたい✤おだしで幸せのひと皿を作りましょう✤むずかしいことは一切なし
もっと読む

似たレシピ