とうもろこしピラフ

ヒガマツ大学食育学部 @cook_40103343
東松島市地域生産物加工研究会のおすすめレシピ!
エネルギー:392kcal
塩分:0.9g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市地域生産物加工研究会
とうもろこしピラフ
東松島市地域生産物加工研究会のおすすめレシピ!
エネルギー:392kcal
塩分:0.9g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市地域生産物加工研究会
作り方
- 1
お米は洗ってざるに切ります。
- 2
とうもろこしは包丁でそぎ落とします。
- 3
ピーマンは粗みじん切り、カニ風味かまぼこは半分に切ってほぐします。
- 4
炊飯器に米、コンソメスープ、酒を入れ、上からとうもろこし、ピーマン、カニ風味かまぼこ、バターをのせて炊く。
- 5
【ポイント!】
この時、米と具材を混ぜてしまうと炊き上がりにムラができてしまいます。 - 6
炊き上がったら、よくかき混ぜます。塩分が足りない時は、塩を加えて調整します。
- 7
完成!!
コツ・ポイント
生のとうもろこしを使用することで、シャキシャキとした歯ごたえもGOOD!!です。
お弁当にも最適です!!
似たレシピ
-
-
-
【学校給食】カレーピラフ 【学校給食】カレーピラフ
駒ヶ根市の学校給食で人気のレシピです♪このレシピの栄養価1人分 エネルギー299kcal たんぱく質9.4g 脂質2.2g 炭水化物58g 食物繊維1.8g 食塩相当量0.8g 長野県駒ヶ根市 -
さつまいもとベーコンのピラフby草津市 さつまいもとベーコンのピラフby草津市
炊飯器で簡単にピラフができます。エネルギー:418kcal/人 食塩相当量:0.7g/人 食物繊維:1.9g/人 草津市(滋賀県) -
-
パエリア風カレーピラフ パエリア風カレーピラフ
魚介の出汁がおいしい☆(1人分)317kcal/食塩相当量:0.9g■深谷市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の主食です。■この献立について(主食)パエリア風カレーピラフ/(主菜)アジのグリーンソース添え(レシピID: 24830618)/(副菜)ブロッコリーとさつま芋のサラダ(レシピID: 24830652)/(汁物)根深ねぎと根菜のスープ(レシピID: 24830659)/(デザート)簡単コーヒーゼリー(レシピID: 24830674)【1人分】エネルギー:666kcalたんぱく質:28g(17%エネルギー)食塩相当量:2.9g野菜使用量:165g 埼玉県コバトン -
その他のレシピ
- レンジで簡単☆ご飯のお供に・無限人参。
- 厚揚げのヘルシー肉詰め
- 簡単ヘルシー☆豆腐となすの和風グラタン☆
- ❀桃のムースタルト❀
- WECKで 餃子の皮簡単ラザニア
- Buffalo chicken spread
- Chocolate Layer Cake with Strawberry Cream Filling, White Chocolate Ganache Frosting coated with a Chocolate Crumble
- Philly cheesesteak crescent roll
- Brad's Blackened ahi with prawn buttered pasta and sautéed Brussels
- Salt Free Rosemary Garlic Fries
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20144709