余ったごはんも美味しく♪弁慶めし

a_natalie @cook_40166501
山形県庄内地方の郷土料理『弁慶飯』
香ばしい青菜の焦げ目と、味噌の風味がなんとも言えない美味しさです♪
このレシピの生い立ち
子供の頃からおやつなどに食べている、大好きなおにぎりです。
弁慶飯という少し変わった名前の由来は「青菜で巻いたおにぎりが袈裟で顔を覆った弁慶に似ているから」「食料調達に困っている弁慶に村民が味噌おにぎりを渡したから」など、諸説あるそう。
余ったごはんも美味しく♪弁慶めし
山形県庄内地方の郷土料理『弁慶飯』
香ばしい青菜の焦げ目と、味噌の風味がなんとも言えない美味しさです♪
このレシピの生い立ち
子供の頃からおやつなどに食べている、大好きなおにぎりです。
弁慶飯という少し変わった名前の由来は「青菜で巻いたおにぎりが袈裟で顔を覆った弁慶に似ているから」「食料調達に困っている弁慶に村民が味噌おにぎりを渡したから」など、諸説あるそう。
作り方
- 1
青菜漬は茎の部分を取り、水気を絞っておく。葉が大きい場合はおにぎり一個が包める程の大きさに切る。
- 2
丸いおにぎりを作ったら、表面にまんべんなく味噌をつける。味噌の量はお好みで。
- 3
青菜漬を広げ、おにぎり全体が隠れるように包む。ご飯部分が出たままだと焼く際に崩れる場合があるので、しっかり包む。
- 4
焼き網にのせ、表面に焦げ目がつくまで焼く。(フライパン、魚焼きグリル、トースター、オーブンでも可)
コツ・ポイント
■青菜漬が無い場合は、高菜漬で代用ください。
■炊きたてのご飯はもちろんですが、余りご飯でも美味しくいただけます。
■焼き加減はお好みで。サッと焦げ目をつける位でも、パリッとしっかり焼いても、それぞれ違った美味しさをお楽しみいただけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20145569