包丁&まな板不要!むきエビのピカタ

反省堂書店(のぐち) @cook_40052217
むきエビに卵を絡めて焼くだけ!
このレシピの生い立ち
ごはん日記でお弁当の紹介をしている方がいて,美味しそうなえびのピカタがのっていました。しかし,クックパッドのどこをどう探しても該当するレシピが見当たりません。仕方がないので想像力をたくましくして,その方の「えびのピカタ」を目指しました。
包丁&まな板不要!むきエビのピカタ
むきエビに卵を絡めて焼くだけ!
このレシピの生い立ち
ごはん日記でお弁当の紹介をしている方がいて,美味しそうなえびのピカタがのっていました。しかし,クックパッドのどこをどう探しても該当するレシピが見当たりません。仕方がないので想像力をたくましくして,その方の「えびのピカタ」を目指しました。
作り方
- 1
えびは,冷凍されていて背わたが取ってあるものを使いました。
- 2
むきエビは解凍し,塩こしょうを振る。
- 3
卵は片栗粉を混ぜて溶いておく。菜箸で溶けなければ指で溶く。
- 4
フライパンに油を熱し,むきエビを溶き卵にくぐらせ中火で焼く。
- 5
むきエビに火が通ったら,余った溶き卵を回し入れて菜箸でよくかき混ぜる。
- 6
器に盛って出来上がり!お好みで野菜などを添える。
コツ・ポイント
溶き卵と片栗粉を混ぜることによって,えびに卵がくっつきやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
簡単★もう一品★エノキだけのピカタ 簡単★もう一品★エノキだけのピカタ
エノキだけを卵液につけて焼くだけの簡単クッキング。卵のフワフワ感とエノキのシャキシャキ感が同時に味わえますよ。 スーツでキッチン -
楽しい&美味しい♪ソーセージピカタ 楽しい&美味しい♪ソーセージピカタ
小学校のころから作ってました。衣に工夫をしなくても、卵だけでもおいしいピカタが作れます。数回卵を付け直して焼くと、作る過程もすごく楽しい♪ふるな
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20145700