アロニアとリンゴのミックスジャム

アロニアにリンゴを入れ、レモン果汁で酸味をプラス。リンゴのペクチンでとろみも。
糖度45度のジャム。200g瓶2本分。
このレシピの生い立ち
リンゴが出始めたので、かねてから計画していたアロニアとリンゴのミックスジャムを作りました。最初煮るときの水の量を決めるのが少し手間取り、何回か試行しました。
アロニアはポリフェノールがブルーベリーの3倍あり、そのため渋みを感じると思います。
アロニアとリンゴのミックスジャム
アロニアにリンゴを入れ、レモン果汁で酸味をプラス。リンゴのペクチンでとろみも。
糖度45度のジャム。200g瓶2本分。
このレシピの生い立ち
リンゴが出始めたので、かねてから計画していたアロニアとリンゴのミックスジャムを作りました。最初煮るときの水の量を決めるのが少し手間取り、何回か試行しました。
アロニアはポリフェノールがブルーベリーの3倍あり、そのため渋みを感じると思います。
作り方
- 1
リンゴは皮をむいて、芯を取り、5mmくらいのいちょう切りにする。
これを140g。 - 2
レモン1個を絞るとだいたい、30mlあります。
- 3
アロニアは3回冷凍ー解凍をしたものを使う。アロニアとリンゴに水200mlを入れ、沸騰して10分強めの中火で煮る
- 4
10分煮るとき鍋のふたを少しずらす。
10分煮たら粗熱を取る。 - 5
4をミキサーにかける。ミキサーはしっかりかけましょう。
パワーの強いものがいい。 - 6
砂糖半量を入れる。沸騰したら強めの中火で2分煮る。焦げないようによくかき混ぜる。
- 7
残りの砂糖とレモン果汁30mlを加える。沸騰したら強めの中火で5分煮る。焦げないようによく混ぜる。
- 8
レモンを加えた後5分くらいで糖度45度になります。煮すぎると50度くらいになり、早く止めると40度くらいになります。
コツ・ポイント
①アロニアは冷凍—解凍を3回繰り返す。②水は200ml入れます。リンゴのペクチンを利用するため。③レモン果汁は市販のレモン果汁でもいい。④ミキサーにしっかりかけて、できるだけ細かくします。⑤レモン果汁を加えてから5分くらい煮ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
りんごとグレープフルーツのジャム りんごとグレープフルーツのジャム
りんごだけじゃつまらないので、余ってたグレープフルーツを入れてみました。 フルーツが余っているときはやっぱりジャムです♪ White Magnolia -
-
-
-
-
その他のレシピ